大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーの、あまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
19組乗せてんのに・・・
2020
/
10
/
31
ダイアリー
続きを読む
19組乗せてんのに一向に伸びない売上ってどうよ??きょう土曜日の営業は、AM8:11に出庫。夜から会食が入ってるので、遅くともPM6:00には会社に戻らな間に合わへん。そんなワケで、サクッと売上げて入庫するで!とばかりに意気揚々と北上するも・・・人が・・・おらん・・・時間を後ろにズラしてるのに・・・。仕方がないので、いつものゴールデンエリアをぐるぐる・・・あかん・・・。最後の砦、DiDi狩りを敢行・・・壊れてるんか...
続きを読む
タクシーで売上をUPするには・・・
2020
/
10
/
31
タクドラのリアル
続きを読む
タクシーで売上を上げる・・・それは永遠のテーマタクシードライバーなら誰もが思うことそれは・・・どうやったら売上がUPするのか??以前なら、流しや付け待ちという、極めてアナログな世界での実践テクニックを磨く他はなかった。でも現在は・・・配車アプリという極めてデジタルな世界のツールをいかに育てるか?というのが加わって来た。時の流れと共に、その方法論も移り変わって行く・・・。それはまさに、永遠のテーマやね...
続きを読む
【散財ブログ】自転車買いました・・・
2020
/
10
/
28
散財記録
続きを読む
完全にポタリングにハマってしまったきのうのポタリング初体験で、自転車で動くことの魅力に、完全にハマってしまった・・・。それに、自身の健康問題という観点からも・・・適度に体を動かすことによる、あの心地よい疲労感と、ここ最近ではあり得なかった深い睡眠を取り戻したような気がする。健康な老後を送るためにも、これを継続しない手はない。一旦買うと決めたら、僕の行動はめちゃ早い。さっそく自転車を見に行くことにし...
続きを読む
アナザースカイ
2020
/
10
/
28
ボラボラ旅
続きを読む
今の自分を育んだ心の拠所、それがアナザースカイAnother Sky・・・直訳すれば『別の空』。一般に『第二の故郷』の意味で使われる、和製英語だ。でも、僕の解釈は少し違ってて・・・今の自分自身を育んだ心の拠所だと思ってる。きのうはお休みを頂いて、僕のアナザースカイである兵庫県西宮市、尼崎市、神戸市に足を伸ばして、新たな試みと、自分自身を整える旅に出た。クルマに自転車を積み込んで出発!!AM5:00ちょっと前の記事...
続きを読む
健康診断からの大阪王将からの晩酌・・・
2020
/
10
/
26
食い道楽
続きを読む
きょうは久しぶりの健康診断きょうは会社の健康診断の日。憎きコロナのせいで、延び延びになってた。そんなワケで、きのうから節制を開始、そして今朝からは何も食べずに会社へ赴き、健診に臨んだ。それにしても、幾つになっても、この手の健診は苦手やね。血圧は、1回目の測定で下が107、上は・・・あまりに高くて見る気にならん・・・やっぱりな・・・毎回緊張してこんな数字になる。アカンやん!2回目の測定で、上が139、下が90...
続きを読む
めっちゃ気持ちのいい秋晴れの日曜日!!
2020
/
10
/
25
タクドラの休日
続きを読む
怒涛の6連勤が明け、連休に突入怒涛の6連勤が明けて、きょう日曜日は公休。そして明日は、会社の健康診断と、いつも乗務してる相棒も整備と諸検査に入るため、休むことになってる。で、その相棒の諸作業は、火曜日までズレ込むかも知れないとのこと。ちょうどいいかも・・・ここ最近、あまり引き運に恵まれてないので、ならばいっそのこと火曜日も休んで、自分自身を整える時間を作ろうかとも考えてる。まだどうするかワカランけど...
続きを読む
久々に流し&付け待ちでゴイゴイとアナログ営業し、キハダマグロのハラスで晩酌した!!
2020
/
10
/
25
ダイアリー
続きを読む
引き運イマイチながらナントカ6連勤最終日を無事に終えたいっぺんお祓い行こうかな??と思うくらいトホホな引き運きのう土曜日は6連勤最終日。AM8:26に出庫、いつもどおりのルートを北上、いつもどおり営業・・・・・1時間近く乗り込みなし・・・ミナミを完全に営業対象から除外してるからしゃーない。あくまで心に余裕をもって、ゴールデンエリアへ。いかなる場合も動じない不動心あってこそ。おわかりかな??などと禅問答のよ...
続きを読む
恵みの雨にはならんかったけど、まぁええか!!
2020
/
10
/
24
ダイアリー
続きを読む
恵みの雨となるかと思ったけどいささか期待外れまずは土曜日恒例の朝活inマクドきょう土曜日も出勤で、6連勤目。もう土曜日か・・・早いな・・・。てなワケで、会社近くのマクドで朝活。まずはハラごしらえからや!きょうはソーセージエッグマフィンのセットと、フィレオフィッシュの単品を注文してこました。コーヒーはホットでブラックがオレ流。ここのマフィンは上手に焼いてあって、外側はパリッと香ばしく、でも、全体的には...
続きを読む
マクドで食い過ぎたりええ感じで晩酌したり自由人の本領発揮や!!
2020
/
10
/
23
愉しみ
続きを読む
自由人ぶりを発揮したこの2日間水曜日は脱力モードで営業の末に・・・やってもうた!!火曜日に12時間目一杯乗って、22,000円の売上が精一杯ということで、疲れがどっと出て、水曜日は脱力モードで営業することにした。でも、脱力した割には、ポンポンとお客さんを乗せることが出来た。ただし、引き運はイマイチ・・・この日の目標達成に目処がついたので、文の里のマクドで休憩することにした。お目当ては・・・いまキムタクがTVC...
続きを読む
変わったアルバイト
2020
/
10
/
22
雑談
続きを読む
宅地建物取引士に合格させるための家庭教師??きのうの乗務中に、家内から画像を添付したLINEが来た。内容を見ると・・・ある方を来年の宅地建物取引士試験に合格させるための家庭教師を募ってます、という案内。応募資格は・・・宅地建物取引士資格保有者かつ不動産取引実務経験者・・・。で、なんで家内が僕にこんなものを送ってくるかというと・・・そう、僕は紛れもない宅地建物取引士かつ不動産業の経験者でもあるんです。要...
続きを読む
次のページ
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (20)
2023/10 (23)
2023/09 (21)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (840)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (28)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (5)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (3)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (40)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (15)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから