ワンコイン堺の新人さん、Kさんの側乗教習最終日を努めさせて頂きました

今日は、ワンコイン堺の新人さん、Kさんの側乗教習最終日を務めさせて頂きました。


3日間の集大成ということで、きょうも実践的な内容で進めていって、とはいえ、ただ走って詰め込んでるだけではナニなので、最後は一旦立ち止まって、3日間の振り返りをしたいと思ってます。


ということで会社を出発、今日もまた、ドアの開け閉めやメーター操作などの実車を想定した練習を反復しつつ、昨日レクチャーした抜け道をおさらいしながら、大阪市中心部を目指します。


天下茶屋のロータリーから堺筋を北上、タクシードライバーなら知っておくべき西天満周辺の抜け道3パターンの確認、そして北新地スエヒロ前の確認などをやってたら、あっという間にお昼前に。


昼飯時の混雑を避けるために、早めのランチタイムにして・・・

fc2blog_20230930205036103.jpg

N師匠イチオシの、ドカ盛りで有名な寺田町のうどん屋さんにピットイン・・・

なんでも、デフォルトの麺の量が400gで、無料でこれを500gの中盛りにアップグレードできるという・・・

fc2blog_202309302050371f5.jpg

私は、ちくわ天と鶏天がトッピングされた冷たいうどんで、麺の量を中盛りにしてもらったんですが・・・なんか、トンデモナイのが出て来たで!!

fc2blog_20230930205039fd2.jpg

瑞々しくて、キリッとエッジの立ったうどんは、生醤油を回しかけて頂きます。

コシがあって最高に美味い!!

fc2blog_20230930205041326.jpg

恐らく、1本モノを縦にスパッと半分に落としたと思われるちくわ天は、そのボリュームもさることながら、食感といい味わいといい、最高!

fc2blog_20230930205043148.jpg

鶏天といえば、普通は鶏むね肉のものが一般的やけど、ここのは、鶏もも肉使用・・・。

ジューシーで旨いことは言うまでもありません。


麺500gなら楽勝やと思ってましたが・・・如何せん、ここのうどんはコシが強く、地味に咀嚼力を奪われてハラいっぱいになるやつ・・・破壊力ハンパない・・・。

なので、食べ終わった頃には廃人寸前・・・。

いちびって、大盛りにせんでよかった!!

聞けば、過去には4.5kgのうどんを完食したツワモノがいたそうな・・・信じられん・・・。


うどんを食べて腹マンになったところで、さっそく教習再開。

DiDiでお客さんを乗せたりしてたら、あっという間に南下を始める時間に。


帰庫モードで南下するものの、当然、そんなに都合よく鳴るワケなく、新金岡駅まで帰って来たので、ときはま線沿いのコメダ珈琲にピットインして、この3日間の振り返りをすることにしました。

fc2blog_20230930205046789.jpg

私は、たっぷりブレンドのアイスコーヒーと、ド定番のシロノワールにしました。

ちなみに、シロノワールはヘタレのミニサイズではなく、あくまでデフォルトサイズです。


で、アイスコーヒーとシロノワールを頂きながら、振り返りをします。

現状でわからないことや不安に思ってること、そして、細く長くタクシードライバーという仕事を続けるために必要なことを、私自身の数々の失敗談も織り交ぜて話して、3日間の側乗は終了です。


いよいよ次回の乗務から独り立ち。

希望と期待と不安とが入り混じって、とても複雑な心境やと思うけど、これはタクシードライバーなら皆、誰もが通ってきた道。

ハッキリ言って、あれもこれもいっぺんには無理。

ひとまずは、この3日で教わったことを愚直に実行すれば大丈夫なので、何事もなく、無事に帰ってくることを目標にして頑張って欲しいと思います。



以上、本日の側乗備忘録でした。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!


それではまた!!



応援・フォローお願いします!


励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー