ノルマ達成まであと少しの所で失速するも西田辺タクシー乗り場大明神に助けられた木曜日の営業:2019.6.13




6月13日(木)の営業。

きのうは激烈にヒマだったこともあるけど、自分自身の立ち回り方にも大きな問題があったと反省している。


その大きな問題とは・・・


ひとつの付け待ちポイントで粘り過ぎていたこと。

これだけヒマな状態が続くと、やっとのことで付けた所を死守したくなってしまうのが人情。

でも、現に乗り込みが無いワケだし、仮にそこに居座り続けたとしても、お客さんが乗ってくる保証などない。

だから、それがたとえハナバンであったとしても、乗り込みがなければ、容赦なく見切って離脱するべきなのだ。

今日はその点に留意して、リズミカルな営業を心がけて、最低でも平均営収30,000円はキープしたい。


というわけで、今日もゆっくりめの17:00に出庫。


いつもどおり、あべの筋を北上、播磨町で配車アプリが鳴りプレス、北畠からご乗車で北新地上通りまで。

お客さんが降りた所が、ちょうど南向き一方通行の手前だったので、そこから船大工に入って四ツ橋筋へ抜けようと思ってたら、堂島アバンザのあたりで手が上がりご乗車、江戸堀まで。

江戸堀でお客さんを降ろして出発しようとしたら、配車アプリが鳴りプレス、本町通のメルセデスのディーラー前からご乗車、帝国ホテルまで。

さらに帝国ホテルでお客さんを降ろしたら、次のお客さんがご乗車、太融寺まで。


その後も、1時前くらいまでは割とリズムよく営業出来たが、2時を回った途端、その勢いがイッキに失速した。


あと1,560円売ったら、平均営収30,000円キープ出来るのに・・・


キタとミナミで流しても付けても、全くもってお客さんが乗ってこない。

そうこうするうちに、帰り支度を始めなければならない時間になった。

ここはイチかバチか、西田辺のタクシー乗り場に付けてみよう。


幸い、西田辺のタクシー乗り場はカラッポで、いきなりハナバンで付けることが出来たが・・・

周りを見渡すと、飲食店はどこも営業を終了してるし、だいいち、人っ子一人歩いてない。


すると、僕のタクシーの後ろに、黒のマセラティ・クアトロポルテがパカパカ炊いて止まった。

助手席から降り立った男性が、颯爽と走り去るマセラティに最敬礼したのち、僕のタクシーの方に向かって歩いて来た。

これは単に横をスルーして、どこかへ消えていくパターンやな!と思ってたら、左リアドアの前で止まるやないの!!!

ドアを開けたら、スンナリご乗車で


『中百舌鳥の先まで・・・』


ナカモズ??


ナカモズって、あびこ筋、ときはま線をずーっと下って、さらに中央環状を越えて、そっからさらに南へ行った所にある、あのナカモズですよね!?


これで今日の最低ノルマは達成できるわ!


『かしこまりました!!』


普段より3オクターブは高い声で返答して、西田辺をスタートした。

嬉しいことに、実際にお客さんをお送りした先は、中百舌鳥を遥かに通り越して、ほとんど深井駅の手前くらいの所だった。





ときはま線から北の空を望む。

なんかとても清々しい気分。


きょうは結局、21組34名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

営業結果は売上33,760円、営収31,260円

平均営収は542,270円÷18=30,126円となった。





帰りにセブンイレブンで、ビールとホルモンとカルビ焼きを買って帰った。

ビールと焼肉サイコー!!



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー