【オレ流働き方改革】という名のスクラップ&ビルド

adult-chair-couch-1251852.jpg
実は、先月の終わりあたりから、身の回りのことや健康面などについて見直しを始め、スクラップ&ビルド、つまりは『破壊と再構築』の作業に取り掛かっています。

先般、ジム通いを始めたのも、その一環。


そんな中、仕事面でも大きな動きがあり・・・この度、相勤さんが付くこととなりました。

っていうか、実はずっとG師匠が私の相勤さんだったのですが、G師匠は広報の仕事に加えて、過去に例を見ない程の勢いで増え続ける新人さんの側乗等々で、とてもじゃないけれど、乗務なんか出来る状態ではなかったので、事実上の1車持ち状態で乗務させてもらってました。


ただ、そんな感じで、勢いよく新人さんが増えていけば、遅かれ早かれ相勤さんが付くことになると思ってたので、今回の1件では、別段驚きも何もありませんでした。


ちなみに、今度の相勤さんは、このブログがきっかけで、私が所属する会社に転職して来てくれた I さん。


I さんはとにかく真面目で礼儀正しいナイスガイで、私の乗務におけるスタンスやリスク管理の考え方といったフィロソフィーに共感し実践してくれている、そして、それはさらに元を辿れば、G師匠のフィロソフィーにも共感し、実践してくれている人なので、ホッとひと安心している、というのが本音です。


普通、相勤さんが付くと、自由がなくなるとか言ってブー垂れる人が多いのですが、私はというと・・・



【オレ流働き方改革】



を推し進めるいい機会だと捉えています。


1車持ちの最大のメリットは、何者にも縛られず、好きな時間に入出庫出来ることだと思いますが、それは、逆に言うと、いつまでもダラダラと仕事をすることにも繋がりかねません。


私は、このタクシードライバーという仕事は、乗務する時間が少なければ少ないほどいいと考えています。


乗務する時間が多くなると、必然的に事故・違反のリスクが高まりますし、12時間カツカツで乗れば、売上はそれなりに上がるんでしょうが、ほぼほぼタクシーの仕事で1日が完結することになり、自由な時間はほぼなくなるし、何より疲労が蓄積されていくことになり、何もいいことがありません。


その点、相勤さんがいれば、入庫が遅くなって迷惑をかけるワケにはいかないので、自ずと決まった時間で仕事を完結するようになります。


そして、これは蛇足ではありますが・・・私は個人的には、昼勤であれば、1日の営収は25,000円〜32,000円上がれば十分であると思ってます。


さらにいうと、収入源を1つに絞るのは良くないとも考えていて、それ以上は、別の手段で稼ぐ方が、自分のためになると思ってます。

そうしないと、人生がタクシー1色になってしまいますからね。


なので、私 Driver Takabou は、12月度からは原則として・・・1日の乗務は9〜MAX10.5時間前後(休憩1h含む)、営収はどれだけ調子が良くても、MAX32,000円に達した時点で、乗務を切り上げようと考えてます。


さらには・・・


現在はクルマで通勤をしていますが、精査を進めて、メリットの方が多いと判断したら、頃合いを見て順次、電車プラス徒歩通勤に切り替えていきたいと考えてます。


それと・・・これまでは、朝に相棒を徹底的にキレイに整えてましたが、今後はそれも出来なくなるので、必要最小限の洗車道具以外は全て引き上げて、相勤さんと相談したうえで、定期的にダイシンに持ち込むか、提携ガススタの洗車機を利用するようにしていきたいと考えてます。


電車通勤に切り替えたら、最寄駅の布忍から会社間を往復で2.8kmほどウォーキングすることになるので、運動不足解消に繋がるし、さらには洗車をしなくなることで、これまでより1時間多く睡眠が取れるようになりますし、クルマ通勤の往復の渋滞とは無縁になりますので、1日の疲労度がかなり改善されると見込んでます。


そうして、徹底的に省力化を計ったうえで、乗務日数を確実に増やしていこうと考えてます。


他にも考えてることはありますが、それはまだ何とも言えない状態なので、ここでは差し控えます。


またまた取り留めのない駄文に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



応援・フォローお願いします!


励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー