不安でいっぱいだったG20交通規制初日はフタを開けてみたら・・・木曜日の営業:2019.6.27




6月27日(木)の営業。

今日から4日間、大阪市内の主要部で、G20大阪サミットがらみの大規模な交通規制が敷かれる。

これじゃ仕事にならん!と乗務を休むドライバーが多い中で、僕は裏をかいて乗務することを選んだ。

とはいえ、台風も近づいて来るかも知れんていうし、街の様子を見ながら乗務して、もしアカンかったらとっとと切り上げて帰ろうと思う。


というわけで、17:15に出庫。

給油してから、いつもどおりあべの筋を北上。


大阪市内主要部に近づくにつれて、人、クルマ、タクシーの数が少なくなっていく。

そんな状態だから、道路はガラ空きでめっちゃ走りやすい。

しかも、肝心要の交通規制に関しては、思ったほどキツくはなく、めちゃめちゃ快適やんか。


序盤は阿倍野から始まって、ミナミ、キタでコツコツ売上を積み上げる。

そして西天満から新大阪新幹線口まで。

これをキッカケに梅田と西中島を行ったり来たりの展開に。

そうして割増タイムに突入、東通り南向きから長居東まで。

これ以降はミナミを中心にしてコツコツ営業。


2:00を回ったあたりから街から活気がなくなり始め、街は収束モードに。

そんな中、堺筋周防町タクシー乗り場が空いてるので即付け、すぐにハナバンとなりご乗車、西淀川区歌島まで。

帰りは北新地、梅田を覗きに行くが、完全に収束モードに突入。

一応東通北向きに付けるが全く動きがなく、10分で離脱、ミナミへ移動。

再び堺筋周防町タクシー乗り場に付けるが、こちらも全く動かず離脱。

谷町筋、あべの筋、あびこ筋を流しながら南下、結局乗り込みなく、そのままガラガラ閉店した。


きょうは結局、26組38名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

営業結果は売上41,280円、営収38,220円

平均営収は285,620円÷9=31,736円となった。


とにかく初めてのことで、どうなるか不安でいっぱいだったG20初日だったが、フタを開けてみたら、タクシーが異様に少なく、交通規制の影響もほとんどなく、めちゃめちゃ快適に営業が出来た。

台風が来るかも知れないということで、最初は休もうかと思ってたが、思い切って乗務してよかった。

さて、明日はいったいどうなることやら・・・。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー