大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
G20がらみの過剰な交通規制にイヤ気が差し郊外で快適に走り回った金曜日の営業:2019.6.28
2019
/
06
/
29
営業備忘録
6月28日(金)の営業。
きのうのG20交通規制初日は、予想に反してタクシーや一般車両は少なく、道はガラガラ、通行止などの規制も最小限で、思いのほか快適に営業出来た。
きのう出庫したドライバー諸氏は、それなりに稼げたのでは?
明けて今日は・・・
昨日が思いのほか忙しかったことを聞きつけた昨日の休み組が、急遽予定を変更、出庫してくる可能性大・・・
と僕は読んでいる。
それでも一般車両は少ないから相変わらず道はガラ空きだろうし、何より今日は給料日後最初のハナキン。
だから、G20の4日間のうち、今日あたりまでが快適に、それなりに稼げる書き入れ時になるのでは?とも考えてる。
まァ、こればかりは出庫してみな分からんけどね。
ひとつ言えることは、あくまでムリせずムチャせず、無事故無違反でコツコツと、自分の出来ることをやるだけですわ。
というわけで、17:20に出庫。
と思ったら『長居までお願いしたいんですけど』と言って、ひとりの男性が会社の車庫に入ってきた。
もちろん、断る理由などないので、出庫と同時に実車状態で会社を出発した。
長居でお客さんを降ろして、あべの筋を北上。
今日もやっぱり道はガラガラ。同時にタクシーの数も少なく感じる。
阿倍野のスポットは、警察車両がいっぱい目の前にいてナニなのでスルー、そのまま通天閣を目指した。
通天閣で2番手に付けて、10分少々でご乗車、桜橋西まで。
通天閣を出発して、国道25号線に入ろうとしたら、浪速警察の所から東行き車線が通行止めに。
さらに、堺筋を北上、堺筋本町の手前から渋滞。
どうやら、本町通を通行止めにしてるらしい。
仕方ないので中央大通を左折しようとしたら、渋滞の列が直進し出した。
通行止めが解除になったようだ。助かった・・・。
その後はスムーズに走り、無事に桜橋東に到着した。
お客さんを降ろして、出入橋東から中をクルッと回って、再び国道2号線に出た所で手が上がりご乗車、大阪空港まで。
ご乗車の時間が18:41。ところがこのお客さん、19:20までに空港に着く必要があるという。
高速は通行止めやし・・・よし!決めた!!
十三バイパスを加島出口で降りて十三筋に入り尼崎方面へ走る。
そして空港線に入って北上、途中、規制対象外の豊中南から阪神高速にイン、大阪空港で降りたら・・・
今度は検問や・・・クルマの下周りとトランクの中を調べられた。
それでも、何とか19:20に間に合うことが出来た。
その後は服部、三国で営業、西中島まで帰ってきて付け待ち、即ご乗車で、御堂筋周防町まで。
そして御堂筋周防町から靱本町まで。
再びミナミに戻って、千日前のポイントで付け待ち、即ご乗車で天神橋6まで。
さっそくクルマをスタートさせようとしたら、千日前通が大渋滞。
またG20がらみの交通規制やな・・・。
日本橋1の交差点手前で、5車線のうち3車線を封鎖してるやないかい!
千日前通を抜けるのに10分以上かかった。
その後は梅田で3本ほど営業、十三へ流れ着いた。
お客さんを降ろして、付け待ちポイントに付けようとしたら、その手前でご乗車、阪急園田駅まで。
園田駅の帰りは江坂、東三国、西中島で営業、北新地スエヒロ前に流れ着いた。
お客さんを降ろして、カラッポの2番乗り場に付けると、タクシー待ちの行列が。
即ご乗車で、江戸堀まで。
国道2号線を西へ走り、土佐堀通へ抜けようと、浄正橋を左折したとたんに、イヤな予感が・・・。
時間はすでに午前0時を回ってるのに、またまたG20絡みの通行止め・・・。
ホンマにええ加減にせえや!!
通常、北新地から江戸堀なら、1,000円前後で行けるのに、通行止めによる迂回に次ぐ迂回によって、メーター料金は最終的に2,400円になってた。
これって、どないやねん・・・
G20が、外交上必要な会議なのは理解出来る。
けど、あの大名行列のおかげで、必要以上の時間とお金を使うことを強いられてる人がたくさんいてる、ということを忘れてはならない。
あの連中は、いったい何の権利があって、人の大事な時間とお金を奪うのか??
通行止めをやるにしても、もっとやりようがあるやろうが??
タクシードライバーとしての立場で、ドライに割り切って考えたら、合法的に遠回りし放題で、またとない売上アップのチャンスなんやろうけど、、、残念ながら僕はそんな風には考えられない。
そう言った意味では、僕はタクシードライバーには向いてないのかも知れん。
とにかく、もういい加減イヤになってきた。
幸い、江戸堀でお客さんを降ろしたら、立て続けに次のお客さんが乗って来はって、行き先が南海狭山駅。
狭山でお客さんを降ろした後は・・・
大阪市内に戻れば、まだまだ街中はタクシー難民で沸き上がってて、営収5万円も充分狙えるんやろうけど、理不尽なストレスだらけの大阪市内には戻らず、堺東の御幸通、翁橋で営業した。
そうして、約10時間半の乗務で営収4万円を超えたので、ガラガラ閉店した。
きょうは結局、22組31名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。
営業結果は売上43,340円、営収40,130円
平均営収は325,750円÷10=32,575円となった。
応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
あまりの乗り込みの悪さに閉口しとっとと帰った火曜日の営業:2019.7.2
G20がらみの過剰な交通規制にイヤ気が差し郊外で快適に走り回った金曜日の営業:2019.6.28
不安でいっぱいだったG20交通規制初日はフタを開けてみたら・・・木曜日の営業:2019.6.27
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
私の会社では、新しい仲間を募集しています。 私のような働き方で伸び伸びとお金を稼いで、自由を手に入れたい方は、ぜひご連絡下さい。
しっかりとフォローさせて頂きますよ。
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/01 (18)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (662)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (45)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (36)
プロフィール (0)
独酌ブログ (25)
健康 (1)
健康ブログ (6)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (22)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから