大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
降り頻る雨の中タクシーの神様のお告げに従って目一杯走り回った月曜日の営業:2019.7.22
2019
/
07
/
23
営業備忘録
7月22日(月)の営業。
きのう日曜日は当初、乗務しようと思ってた。
が、先週寝違えて痛めた首と肩の痛みが引かないので、休むことにした。
で、きょうは・・・
やはりコンディションはイマイチやけど、休んでばかりいてはイカンので、乗務。
でも、ムリは禁物なので、きょうも体と相談しつつの営業としたい。
というわけで、17:05に出庫。
給油後、また長居の交差点で配車アプリが鳴り、注文をゲット。
住吉大社の北東あたりが乗車地点で、大阪駅前第三ビル前まで。
玉出から阪神高速に入ったが、守口線での事故の影響で渋滞。
悲しいかな、それでもやはり高速を使った方が早い・・・。
出入橋で高速を降りたら、予想どおり、国道2号線の東向きも大渋滞してる。
このお客さんは、結局第一ビル前の信号待ちで降りて行った。
そのままゆっくり東向きに流したら、これまた予想どおり、北新地17番乗り場がカラで、タクシー待ちの行列。
すかさず付けて即ご乗車、京阪天満橋駅まで。
その後は、天満、梅田、福島周辺でコツコツ営業。
阪急東に付けたら中抜きでご乗車、福島1まで。
ABC横のタワーマンション・・・。
また福島へ戻された・・・。
国道2号線東向きの渋滞が依然として酷い。
そこで、福島駅前北向きのスポットを覗いたら、空いてるので3番手で並び、11分ほどでご乗車、新大阪駅新幹線口まで。
その流れで西中島のポイントに付ける。
24分ほどでご乗車、御堂筋道頓堀まで。
御堂筋道頓堀のタクシー乗り場が空いてるので、そのまま3番手で並んですぐにハナバン、ご乗車で、高津まで・・・うぅ・・・。
そこからしばらく、ミナミを中心に、めちゃめちゃ細かい商いが続いた。
南船場のテスラの前から西本町までのお客さんを降ろしたあと・・・
もうそろそろ、2~3,000円台のミドル便が欲しいところ・・・。
そこで、賑橋でも覗きに行こうと、なにわ筋を南下、西大橋の交差点を少し過ぎたあたりで手が上がりご乗車、行き先を尋ねると、
『運転手さん、泉佐野まで行って!!』
22:00前にして、ミドルを飛び越して、またまた目が覚めるようなパンチの効いたロング便を引いてしまった。
汐見橋から阪神高速堺線にイン、堺で降りて大浜で湾岸線に乗り継ぎ、浜寺の手前あたりから広がる工場夜景を楽しみつつ、泉佐野北まで疾走した。
で、結局、辿り着いた先は、泉佐野の日根野だった・・・。
ロングを引くタイミングも考えもので、割増が始まって、遅がけに引いてしまったら、場合によっては逆に致命傷になる。
でも、今回のように早い時間の泉佐野行きは、とてもありがたい。
売上的にも気持ち的にも、後の営業がとてもラクになる。
帰りは国道26号線をトコトコ北上。
途中で雨と雷が酷くなってきた。この酷い雨は、結構長い時間降り続いた。
堺東あたりを覗いてみようと、国道26号線からフェニックス通りにイン、堺東の駅周辺は空車で溢れ返ってる・・・。そのままあべの筋を北上。
播磨町あたりまで帰って来た時、飛田を覗いてみようと閃いた。
そこで、ここ最近、飛田新地で高打率の一撃必殺ルートで流したら、即ご乗車、堺筋八幡まで。
一向に降り止まない雨の影響で、ミナミの街が沸いてた。
そこからはしばらく、千日前を中心にコツコツ営業。
千日前通西向きのタクシー乗り場から鶴見橋までのお客さんを降ろして、再び千日前に戻る頃には、雨足も弱くなり、街は落ち着きを取り戻したようだ。
千日前通を東向きにゆっくり流すが、どのポイントも空車の行列。
そこで、堺筋に入って様子を見てると、堺筋周防町のタクシー乗り場が空いてるので、3番手で並び、クルマを北向きにセット。
狙いは上新庄とか東三国とかのミドル便、帰りに西中島や梅田で営業、ていうシナリオ。
すぐにハナバン、即ご乗車、行き先を尋ねると
『香芝インター降りて、五位堂の南側まで』
奈良や・・・これで帰ろう・・・。
シナリオとは真逆のロング便を引いてしまった。
夕陽丘から阪神高速にイン、西名阪と乗り継いで香芝インターて降りて、無事にミッションを完了。
時刻は2:17。この時点で39,800円の売上。時間単価にして、4,300円チョイ。
雨がまた酷くなってきたし、首と肩の調子も依然としてイマイチ、そして時間単価も4,000円超えたから、もうええわ、帰ろう。
帰る気満々で国道165号線、大和高田線を爆走、会社近くまで戻って来た時、なんか、今日はこのまま帰ったらアカンような気がしてきた。
そこで配車アプリを受け付け状態にして再び北上。
その甲斐あって、配車アプリの注文を2本熟したあと、難波から岸里東までのナイスなお客さんを降ろして、ガラガラ閉店した。
きょうは結局、22組34名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。
営業結果は売上43,960円、営収40,170円
平均営収は119,170円÷3=39,723円となった。
応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
ヒマな予感が的中しつつも何とか乗り切った苦手な火曜日の営業:2019.7.23
降り頻る雨の中タクシーの神様のお告げに従って目一杯走り回った月曜日の営業:2019.7.22
選挙前日のヒマな街中をチョコマカと走り回った土曜日の営業:2019.7.20
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (17)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (30)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから