初動でコケてリズムを崩したらこうなるというサンプルのような土曜日の営業:2019.7.27




7月27日(土)の営業。


17:30に出庫。


給油後すぐ、配車アプリの注文を取ったら、公園矢田南が乗車地で、矢田が目的地。もちろんワンメーター。

なんか今日は、配車アプリの注文の内容がよくない。


明らかに初乗り無料キャンペーン目当てと思われるワンメーターが2回、乗り込みまでだいぶ待たされたのが1回、そしてドタキャンが1回。


これまでの経験上、あびこや矢田周辺での配車アプリ注文は、確かにあまり質がよろしくない。


今後はあべの筋、あびこ筋ともに、長居公園通より北側のエリアに入ってから受付スイッチを入れようかな・・・。


兎に角、配車アプリの注文絡みで足を引っ張られて、営業のリズムが大きく崩れた。

今日は配車アプリは使ったらアカン日や。

出庫早々に注文の受付スイッチをオフにした。


でも、一旦狂ったリズムはなかなか元には戻らず・・・

付けても流しても、ほとんどがワンメーター&桁落ちばかり。


思いどおりに売上が上がらんから気分が乗らないのか?

あるいは

気分が乗らないから思いどおりに売上が上がらんのか?


よくわからないけど、兎に角、今日は明らか調子が悪い。


きのう頑張り過ぎて、プチ燃え尽き症候群にかかったんかな・・・?

なんかイマイチモチベーションが上がらん・・・



もう帰ろうかな・・・?


とは言いつつも、相も変わらず続くワンメーター&桁落ち祭りにブチ切れそうになりながらも、コツコツ営業。


流れが変わったのは、東通り商店街南向きから、西宮市津門大箇町行きを引いてから。

国道2号線沿い、ちょうど阪急電車の阪神国道駅の手前あたりやね。


僕のホームグラウンドである西宮行きを与えて、損ねた機嫌を良くさせようとは、タクシーの神様も、粋なことしはるなぁ。

それからは、東通り商店街南向きをメインに営業した。


その流れで、堺筋宗右衛門町タクシー乗り場に並び、秒速でご乗車、近鉄俊徳道駅までのお客さん。

この時点で、営収30,000円を突破。

あと1回だけ、日本橋あたりで頑張ろうかと思ったが・・・もう限界・・・兎に角疲れた・・・。


こういう精神状態で深追いしたら・・・


半グレまがいやキチガイ、泥酔者なんかの型の悪い乗客を乗せたり、大キライなミッテラやソエモン、ハチマンに突っ込まされたりして、ロクなことがないのは経験上よくわかってる。


というわけで、俊徳道で回送表示に切り替えて、そのままガラガラ閉店した。



きょうは結局、25組39名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

営業結果は売上34,300円、営収31,760円

平均営収は263,410円÷6=37,630円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー