気が付けば配車アプリの注文を12本熟し外回り営業に徹していた水曜日の営業:2019.7.31




7月31日(水)の営業。


17:30に出庫。


あびこ駅で止まってみるが、乗り込みなく離脱。

長居公園通で配車アプリが鳴り、画面を見ると、乗車地点は1.6km先、取るべきか否か・・・


しかし!昨日の大惨敗から得た教訓のひとつが


『とにかく空車より実車!』


こういうヒマな地合いの日は、確実に乗せれる目の前の1本を優先しよう。


というわけで即取り、安立1から阪南町まで。


この1本を皮切りに、お客さんを降ろしたハナから数珠つなぎに配車アプリが鳴って即取り・・・

結果、住吉区、東住吉区、西成区、住之江区、生野区などでの外回り営業に勤しむカタチとなり、8回目の注文で、ようやく堺筋のつるとんたん前まで北上することが出来た。


しかも堺筋宗右衛門町タクシー乗り場の列の最後尾もつるとんたん前!!


お客さんを降ろして、そのまま休憩を兼ねて並ぶことにした。


時刻は21:01、8連チャンの配車アプリの注文で、売上は、11,680円になっていた。


昨日の大惨敗に腐らず、積極的に注文を取りまくっててよかった・・・。


そうこうしてるうちにハナバン、ちょうど10分でご乗車、北新地上通りまで。


その後はしばらく堂島、福島、西中島周辺でコツコツ営業。


西中島のスポットから東三国のお客さんを降ろして、東三国のスポットを覗いてスルー、再び西中島のスポットに付けるが・・・街は閑散としてて、お客さんが乗ってくる気配すら感じられない。


そこで、一旦オフにしてた配車アプリの受付スイッチを再びオンに。

すると、すぐに注文が入り即取り、東中島から北新地スエヒロ前まで。


同じスエヒロ前でも、梅田周辺からとはエライ違いで、全然ガックリ来ない。

これがキッカケで、またまた梅田周辺を中心に、配車アプリの注文を3連チャンで熟す。


東通り南向きから玉川までのお客さんを降ろした後は、そのままミナミに向かおう・・・


と思ってたら、中央急病診療所の前で手が上がり、旭町まで。


そのまま、日本橋のスポットを目指してたら、新今宮で手が上がり、堺・戎島町まで。


再びダッシュで国道26号線を北上、日本橋のスポットに付けたら、10分ほどでご乗車、近鉄今里駅まで。


再び日本橋に戻ったら、もうピークは過ぎたようで、空車の長蛇の列。


そこで裏通を抜けて堺筋へ出て、宗右衛門町の信号アタック、若い男性が乗ってきて、長柄西まで。

あとは東通り南向きで付け待ちするも、街は既に収束モード。


そしたら、配車アプリの注文が入り離脱、曽根崎から十三本町まで、そして、お客さんを降ろしたその場で即ご乗車、下新庄に着地した。


もうちょっと営業、と思ったが、キタもミナミも閑散としてたので、新御堂→谷町筋→あびこ筋を流しながら南下、乗り込みなく、そのままガラガラ閉店した。


改めて日報を見たら、1日で配車アプリの注文を12本熟してることがわかった。


もちろん自己最高記録。配車アプリ頼みになるのはいかがなものかと思うが、配車アプリをうまく活用していけば、ロングなし、高速なし、遠割なしでも十分売上を立てることが可能である、ということがわかったのは、大きな収穫だった。


きょうは結局、24組40名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

営業結果は売上35,680円、営収33,040円

平均営収は342,620円÷10=34,262円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー