バテバテの休日はウチ呑みで贅沢三昧!!


土曜日・日曜日と連休を頂いた。

台風が去って、またまた猛暑が復活、ハッキリ言って、依然としてバテバテ気味の体には堪える。


こんな時は、大人しくウチ呑みや!


惣花(そうはな)






今回のウチ呑みに際して、仕入れたお酒のひとつが、この『惣花』。


この惣花は、灘五郷・西宮郷の酒蔵、日本盛の純米吟醸酒で、宮中晩餐会でも供されるという、宮内庁御用達の筆頭酒。





西宮にある、日本盛直営の酒蔵通り煉瓦館でしか手に入らないと思ってたが、近所の近商ストアで売られているのを発見、思わず買い物カゴに投入した次第。


本マグロ大トロとハモ湯引きを惣花で流す



思いがけず惣花が手に入ったので、肴も奮発した。





まずは、本マグロ大トロから。





マルタ産の蓄養モノで、もちろん生ではなく解凍モノの切り落としやけど、個人で楽しむにはこれで十分。


口に含むと、深い甘みと酸味が絶妙なバランスで押し寄せ、最後の最後にスカッと切れていく惣花は、脂のキツい大トロとの相性も抜群!!





続いては、ここ最近のマイブーム、ハモの湯引きと合わせる。





これまたハモの持ち味を引き出してくれて、旨い!!


ちょっと贅沢し過ぎかな?とも思ったが、外で飲み歩くことを考えたら、安いモンや。


以上が土曜日の晩酌。


牛レバー焼きなどを焼酎ハイボールで流す




明けて日曜日。またまたスーパーに買い出しに出かけた。


きのうは贅沢し過ぎたので、今日は質素にいこう。





新鮮でキレイな牛レバーが手に入ったので、シンプルに焼いて食べよう。





牛レバーは、生焼けはイカンけど、焼き過ぎてもイカン。その辺の加減がなかなか難しいところ。


これを焼酎ハイボールのレモンと合わせる。





七味をたっぷりかけて、おいしく頂いた。





続いては、ディオで仕入れたオクラの天ぷら、そして、サンディで仕入れた、日向工房の鷄炭火焼を焼酎ハイボールのドライで流した。


ここの鷄炭火焼は、ひと袋179円とは思えない完成度で、シンプルに刻み葱をトッピングしたら最高に旨い。


焼酎ハイボールのドライは、どんな肴にも合う万能なお酒やね。


という具合に、やりたい放題にウチ呑みで楽しむことが出来た。


また今日から仕事を頑張ろう!



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー