大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
中盤から勢い付き割増後に場外満塁ホームラン級ロングでトドメを刺した金曜日:2019.8.30
2019
/
08
/
31
営業備忘録
ここ最近の傾向を分析してみる
お盆が過ぎてから、深夜、特に1時以降の人の引きが早いなと感じてる。
これは特に、梅田をはじめとするキタ周辺で顕著な気がする。
で、僕自身のタクシー営業はどうかというと、割増タイムが始まるまでについては、これまでと変わらないペースでお客さんを乗せることが出来てるが・・・
肝心な割増タイム開始後は、街の雰囲気がそんな感じだから、お客さんを乗せるペースが失速気味で、あとワンメーターとか数千円とかいう売上のショートで四苦八苦してる。
ここで、他のドライバーのように、大行列に並んで粘ることができればいいが・・・
僕は、もともとイラチな性格。
いつ動くとも知れない大行列に並ぶことは、時間のムダであり、絶対に考えられない。
ならばと、南地地区や北新地の中に突っ込めば、手っ取り早くお客さんを乗せれるとは思うが、たとえそこから1万円の売上が上がるとしても、犯してるリスクからすれば全然割りに合わない。
ていうか、そんなことをするくらいなら、その日の売上は捨てた方がマシだ。
で、考えた。
もともと実践してた、早出早帰り、10~11時間労働の、先行逃げ切りスタイルに戻すのが得策かと。
思い立ったが吉日、今日からさっそく実践してみようと思う。
2019.8.30 タクシー営業備忘録
17:10に出庫。
これまでとあまり変わらんな・・・まぁいいか!!
出庫と同時に、土砂降りの雨が降り出した。
普段以上にスピードを抑えて、安全運転で行かなアカン。
今日は、21:00過ぎまでは休憩する間もなく、チョコチョコと細かい商いが続いた。
正直なところ、今日はハナキンやのに、こんなんで大丈夫か?と思ってしまうくらいの細かさ加減だった。
流れが変わったのは、21:06に、小松原町のスポットから西中島までのお客さんを乗せてから。
西中島でお客さんを降ろしたあと、周囲の状況を見て、あまりの閑散さ加減にコラあかんと思い、配車アプリの受付スイッチをONにした。
すぐに注文が入る。乗車地点まで176m!もちろん、即取りや!!
乗車地点に到着、行き先を確認したら、豊中市の上野西!完璧や!!
程なくしてお客さんがご乗車、新御堂をバビュンと快走して、無事にミッションを完了した。
帰りは・・・僕はなぜか、江坂や東三国での打率が低いので、いつもなら新御堂を走って、イッキに西中島までワープするのが僕のスタイルなんやけど・・・
今日はなぜか、シンミは走ったらアカンという気がして、下を延々と走った。
そのうち広芝町の交差点に差し掛かり、信号が黄色に変わったので停車体制に入ったら、交差点手前で手が上がりご乗車、行き先を尋ねると・・・
『桜川のアポロビルまでお願いします!!』
うおぉぉぉ~っ!願ってもないミドル便、ありがとございます!!
シンミ、御堂筋を快走して、無事に桜川に到着、ミッションを完了した。
ここで、休憩が全く取れてないことに気付き、売上もそこそこ上がってたので、ひとまず、アポロビル横のセブンイレブンで40分ほど強制休憩を取った。
鶏皮串を2本と、ホットコーヒーを買い込んで、相棒の中で情報収集しつつ、十分に休息した。
休憩終了と同時に割増タイム開始!!セブンイレブンを出発し、念の為アポロビルの前を通ってみる。
お客さんはいてなさそうなので、千日前通へ出るべく、右折しようとしたら、アポロの警備員のお兄さんがこちらに向けて手を上げてる。
えっ?お兄さんが乗るの??と思ったら、僕のクルマの後ろを一生懸命指差してる。
バックミラーを見たら、暗がりの中から、サラリーマン2人組が現れご乗車、JR大阪駅まで。
警備員のお兄さん、ありがとう!!
その後、堂山町のスポットを目指し、その手前の交差点で手が上がったので、クルマを止めてドアを開けようとしたら、後ろから、黒いタクシーが、ビービーとクラクションを鳴らして、僕のクルマのドアにぶつけんばかりに突っ込んでくる。
何や、コイツと思い、睨みつけたら、鬼のような形相でこっちを睨みつけてる。
ああ、ナワバリとかなんとかいうヤツね。
ああいうのは無視するに限る。
さっさとお客さんを乗せて、颯爽と立ち去った。
ザマーミロ!!
乗ってきたお客さんも
『運転手さん、何なん?あいつ??無茶苦茶しよるなあ!!』
と怒りを顕にし、その後もここでは書けないようなことを言ってはったな(笑)。
堂山町交差点の南西、南東の角をナワバリとかメンバー制とか宣って居座るチンピラタクシーがいてる。
一般公道やのにね。ナワバリとか俺らの陣地やとか・・・きょうび小学生でもそんなこと言わへんで。
要するに、そんな幼稚なことでもやらんと、よう稼がん哀れなヤツらなんで、タクセンや警察の方々、くれぐれもヤツらを取り締まらないでやってくださいな!
で、そのお客さんを、北新地のスギ薬局の前で降ろしたのが、23:36。
ちょっと早いような気もするけど、せっかくここまで来たので、久しぶりに北新地1番乗り場にアタックすることにした。
すると、いつもは一般車やコンビニ配送のトラックでゴッタ返してるのに、今日はそういう類のクルマがゼロ。
スンナリと列に加わり、10分ほどでハナバン。
程なくして、カジュアルな格好をした中年男性2名が乗ってきた。
一瞬、またまた近くかと思ったが、よく見たら、右手にタクシーチケットが!しかも2枚!!
イヤな予感がした。
またまた場外満塁ホームラン級のロングかも知れん・・・。
そして・・・その予感は見事に的中・・・。
『下道で伊丹を経由してもらって、最終は三田で・・・』
久しぶりに新地で、目が醒めるようなパンチの効いた場外満塁ホームラン級のロングを引いてしまった。
この1本で万収確定、売上は軽く3万円を超える。ありがたい話だが・・・
今日の街の地合いから見て、三田から帰ってくる頃には、街が収束モードに突入してる可能性が高い。
営収4万円超えは厳しいかも知れんな・・・。
まぁ、そんなこと言ってても仕方ない。あとは野となれ山となれの精神や!!
国道2号線から五合橋線を北上、伊丹市の御願塚でひとり降ろして、宝塚から中国道に入って快走、神戸三田で降りて、三田市のゆりのき台に無事到着、ミッションを完了した。
その昔、クルマの営業マンをやってた頃は、このゆりのき台周辺の方々にも、たくさんクルマを納めさせてもらったな・・・。
懐かしい・・・。
思えば遠くへ来たもんだ・・・。
帰りは再び神戸三田から宝塚まで中国道を走り、あとは中環、シンミという、いつものゴールデンルートをひた走って、キタを目指す。
梅田周辺まで帰ってくると、予想通り、ハナキンにしては街に勢いがなく、ほぼ収束モードに突入、という雰囲気だった。
その時、配車アプリが鳴り、乗車地点まで579m!!即取りで乗車地点に到着、即ご乗車で、十三まで。
その流れで、一応十三のタクシー乗り場も覗いてみたが、空車の大行列状態なのでスルー、再び堂山へ戻り、いつものスポットにクルマを止めた。
すると、付けたハナから即ご乗車、行き先を尋ねると・・・
『南海本線の湊っていう駅のあたりまでお願いします!』
ちなみに、高速はどうされますか?と尋ねると、下道で行ってくれとのこと。
アカン、今日はこれで終わったな・・・。
御堂筋、国道26号線を快走、堺市の出島海岸通に到着、無事にミッションを完了した。
この時点で、時刻は3:15。
ミナミへ戻って営業するのは、時間的に、事実上無理や。
一応、堺東を覗くも、街はガラガラ、もはやおワッとる。
営収は、一応の目標である35,000円をクリアしたので、そのままガラガラ閉店した。
今日の営業結果
10時間40分労働
17組28名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。
売上38,120円、営収35,300円
平均営収は225,640円÷8=28,205円となった。
応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
ワンメーター&桁落ちのお客さんに導かれてロングを引き当てて波に乗った土曜日:2019.8.31
中盤から勢い付き割増後に場外満塁ホームラン級ロングでトドメを刺した金曜日:2019.8.30
降り頻る雨の中を縦横無尽に走り回った木曜日:2019.8.29
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (19)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (32)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから