終盤の激ヒマモードに嫌気が差しとっとと引き上げて美味い魚を堪能し晩酌した火曜日:2019.9.10

brandon-day-189162-unsplash.jpg

2019.9.10 タクシー営業備忘録



17:30に出庫。


会社を出発してから、阿倍野までノーゲスト、さらには、阿倍野のスポットに付けても、乗り込みなく離脱。

近鉄前の交差点を左折してあびこ筋にイン、すると、あべのルシアスの前で手が上がりご乗車、堺筋宗右衛門町のつるとんたん前まで。


つるとんたん前でお客さんを降ろして、そのまま北上、すると、堺筋宗右衛門町のタクシー乗り場が、タクシー待ちの大行列状態に!!


すかさず付けて、外国人観光客が即ご乗車、新世界まで。

新世界に着いてみたら、通天閣の真下のタクシー乗り場がカラッポ!!

お客さんを降ろして、速攻でクルリンパして付け待ち。

7分ほどでご乗車、玉津1経由で中道2まで。


その後は、緑橋を覗いて空振り、そのまま今里筋を北上、すると蒲生4交差点の信号待ちで配車アプリが鳴り、即取り、新喜多から樋之口町までのお客さん。


樋之口町からは梅田へ向かい・・・


・阪急東から材木町

・船場中央からANAクラウンプラザホテル

・曽根崎東から淡路町

・南森町から北新地スエヒロ前


という風に、ポンポンと繋がった。


そして再び阪急東に付けたら、即ご乗車で、新大阪駅新幹線口まで。


新大阪でお客さんを降ろしたあとは、また西中島周辺をぐるぐる。


すると、いつも客待ちタクシーで大行列のスポットがガラ空き、2番手で付けたらすぐにハナバン。


そして、21:10。


お客さんがご乗車、行き先を尋ねると・・・


『神戸の摩耶!!』


コッ、コッ、コウベノマヤ??こんな時間に??

ありがとうございます!!

大和田から阪神高速に入り、バビュンと快走、摩耶で高速を降りて、阪神西灘駅前でお客さんを降ろして、無事にミッションを完了!!


帰りはもちろん、国道2号線を東へ向けて快走。

すると、途中で、一番見たらあかんやつが目に飛び込んできた。


fc2blog_201909110528147af.jpg


もっこす石屋川店。国道2号線沿い、御影公会堂のすぐ手前にある。


ちょうど、まとまった休憩を取らなあかんかったし、せっかくこんな時間に神戸まで来たのだから、ラーメンを食べることにした。


fc2blog_20190911052815f84.jpg


チャーシューメン。今回は大盛りにはしなかった。


やっぱり、もっこすはこの石屋川店が一番旨いと思う。

灘の味泥にセントラルキッチンがあるから、どこの店舗で食べても、味は同じはずなんやけど、大倉山総本店で食べるのと、微妙に味が違うんですよ、コレが!!


ラーメンを食べて、少しクルマの中で仮眠して、目指すは甲子園球場!


今日は阪神対ヤクルト戦をやってて、さっきラジオで聞いたところによると、延長戦に突入、残念ながら阪神が負けたらしいが・・・。


うちの会社が導入してる配車アプリは最近になって、エリア外から大阪市域交通圏内へ帰るお客さんの注文も取れるようになったらしい。

実際に、甲子園から大阪へ帰るお客さんの注文が入るか、実験や!!


ということで、上甲子園の交差点を右折して、阪神甲子園の駅を目指した。


が、結局、配車アプリはウンともスンとも言わなかった・・・時間帯が悪かったかな??


今日も街は激ヒマな香りがプンプンしてたので、武庫川から海老江まで高速を使って、大阪市内へ帰還した。


その後は、曽根崎から豊崎までの1本を熟して再び梅田へ戻り、堂山町のスポットに付けようと思ったら、その手前で手が上がりご乗車、大国町経由で帝塚山まで。


そこからの立ち回りをどうしようか??


やっぱり飛田新地しかない!!


まずは、いつもの一撃必殺ルートをゆっくりと流す・・・お客さんが少ない・・・全然手が上がらん。でも、前に大勝利した付け待ちポイントが空いてる!!

すかさず付けたら、10分ほどでご乗車、桜川のアポロビルまで。

今回も大勝利や!!


ここまでは、苦手な火曜日なれど、結構調子よく来たが・・・問題はこのあと。


街中の勢いがイッキに収束・・・


・幸町から西本町経由で桜川

・幸町から大道

・堺筋宗右衛門町から上本町6

・日本橋1から元町3


という感じで、思うように売上が伸びない。


もう1回、日本橋アタックや!!


20分後にやっとご乗車、鶴橋駅まで・・・今日はもうアカン・・・深追いしたらアカン日や・・・。


よし!帰ろう!!


というわけで、サインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


番外編:こんなアカン日はウチ呑みしてガッツリ寝る!!



帰りに、あびこのスーパー玉出に寄ってみた。

すると・・・


fc2blog_20190911052816875.jpg


ヒラメのシブイチの柵が安売りされてるのを発見!!

日曜日に、会長にご馳走になった、ヒラメのブツ切りポン酢のあの食感が忘れられず、また食べたいなと思ってた中でのこの巡り合わせ!!

即買い物カゴに投入した。


fc2blog_20190911052817d44.jpg


無事に帰宅、早速調理に取り掛かった。


調理とは言っても、ただ切るだけなんやけどね・・・。


ちなみに、写真の柳刃包丁は、以前飲食店のバイヤーをやってた頃に、店の職人さんに頂いたもの。

鋼の和包丁なので、手入れがとても大変やけど、ちゃんと手を掛けてるので、切れ味は抜群!!


それにしても、ええヒラメや!!

店で出すならともかく、個人で楽しむならコレで十分。


ていうか、同じスーパー玉出でも、周防町店はミナミの料理店の仕入れに対応するために、特に魚の品揃えがハンパないらしいから、機会があれば一度覗いてみよう。






というわけで完成・・・待てよ・・・会長に連れて行ってもらった店のものは、下に生の白菜が敷いてあったな・・・。

まぁ、いいか!!





合わせるお酒は、毎度毎度のタカラ焼酎ハイボール・ドライ!





ヒラメって、こんな風にブツ切りにしたら、ヒラメ本来の繊細さにダイナミックさが加わり、しかも、それらが高次元でバランスして、最高に美味しい。


美味しい魚とお酒を堪能したので、ここらでそろそろ寝ようと思います。


それでは皆さま、オヤスミナサイ・・・zzzz


今日の営業結果



9時間28分労働。

18組28名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

売上29,780円、営収27,580円

平均営収は448,970円÷16=28,061円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

私の会社では、新しい仲間を募集しています。

私のような働き方で伸び伸びとお金を稼いで、自由を手に入れたい方は、ぜひご連絡下さい。

しっかりとフォローさせて頂きますよ。

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー