雨降りかつ激ヒマな地合いで深追いしたらアカン日と判断し気分良く終わらせた水曜日:2019.9.11

goh-rhy-yan-472417-unsplash.jpg

進化と成長



最近、自分自身でこのブログを見返してみて思うこと、それは・・・


もっとこう、なんていうか・・・僕にしか書けん事がいっぱいあるんやないのか??


ということ。

もちろん、これまで、乗務明けには必ず更新してきたこの営業備忘録も、いま大阪でタクシードライバーに転職しようか否か悩んでる人にとっては、リアリティのある参考資料にはなるかも知れないが・・・。


世間一般に、タクシードライバーは稼げないという固定概念が未だ根強い中、乗務する交通圏と会社選びさえ間違わなければ・・・


僕のように、ムリせず、売上も追わず、気分が乗らない時には迷わず休み、マイペースで(ホンマにハンパないマイペースぶりです:汗)のんびり営業しても、他の仕事では簡単には稼げない給料を稼ぎ出し、充実したライフスタイルを築くことが出来る・・・そう、キーワードは


【ライフスタイル】


現役のタクシードライバーのブログはいっぱいあれど、この【ライフスタイル】という分野に足を踏み込んだものは、僕が知る限り、ない。



ウチ呑み、料理、食べ歩き、呑み歩き、音楽、クルマ、旅行、働き方 etc....



ザッと洗い出しただけでも、こんだけネタがあるやないの!!



せっかく始めたこのブログ。どうせなら、僕にしか書けないブログを目指して、進化と成長を求めていきたい。


確固たるスタイルが確立するまでは、トライ&エラーの繰り返しにはなると思うが、そこは暖かく見守っていただけると嬉しいです。


2019.9.11 タクシー営業備忘録



17:15に出庫。

今日も大阪市内は、激ヒマモードが炸裂してる。

会社を出てから、手も上がらず配車アプリも鳴らないままに、阿倍野に到着した。


阿倍野のスポット手前の信号待ちで、やっとご乗車、御堂筋周防町まで。

雨降りやし、久しぶりに大丸前にでも付けようと、再び御堂筋を目指す信号待ちでご乗車、大阪駅前第3ビルまで。

第3ビル手前の信号待ちでお客さんを降ろして、そのまま東へクルマを進めると、北新地17番乗り場がタクシー待ちの大行列・・・すかさず付けて即ご乗車、行き先を尋ねると・・・


『御堂筋下って、長堀左曲がって、三休橋に入って欲しいねん・・・』


げっ!いきなり南地地区へin、しかも、よりによって、17番乗り場から・・・。


このパターンは、ハチマン、ミッテラ、ソエモンinも覚悟せなアカン・・・最悪や!!


実際には、大宝寺の手前までだったので、助かった・・・。


このあとは・・・キタとミナミで怒涛のごとく、非常に細かい商いが続いた・・・うぅ・・・。


堺筋八幡から今里新地までのお客さんを降ろしたあと、桃谷4から鶴橋駅までの1本を熟してミナミへ帰還、流れが速そうな堺筋宗右衛門町タクシー乗り場の列に加わるが・・・

2番手まで差し掛かったあたりから動きが止まり、ハナバンになってもなかなか乗り込みがないまま26分が経過してようやくご乗車、南田辺まで。


その帰りの立ち回りはどうするか・・・やはり手っ取り早くお客さんを乗せれる飛田新地しかない!!


いつもの一撃必殺ルートを流すも・・・お客さん少なっ!!手が上がらんがな・・・と思ってたら、付け待ちポイントがカラなので、速攻でクルリンパして付けたら、即ご乗車で南海難波駅まで。


その後は、ミナミのどこかに付けようと思ったが、どこも全然動いてないので、そのままキタへ。


中崎町西で手が上がりご乗車、豊中・小曾根町まで。

帰りは江坂と西中島を覗いてスルー、再び梅田へ戻り、東通り商店街アタックを繰り返す展開に。


3回目のアタックで、西心斎橋までのお客さんがご乗車。


その流れで、再び御堂筋へイン、すると、御堂筋道頓堀のタクシー乗り場がガラ空き。

モチ、速攻で列に加わる・・・。


時刻は、0:23。


即ハナバンになり、男女3人組がご乗車、行き先を尋ねると・・・


『ひとまず住道まで行って下さい!』


この『ひとまず』というフレーズが非常に気になりながらも、高速を使ってくれとのことなので、森ノ宮から東大阪線に乗り、中野で降りて、無事にJR住道駅に到着、女性が降りていった。


残り2名の男性に


『で、このあとはどちらまでお送りしましょうか?』


と尋ねると・・・



『運転手さん、ここから奈良までやったら、どの道を通ったら早いかな??』



聞けば、1人が生駒、もう1人が学園前だという・・・そりゃもう、第二阪奈しかありまへんがな!!



もちのロン、そんな提案の仕方はしてないが、スンナリそれで行こう!となり、西石切から第二阪奈に入り、壱分で降りて、生駒市有里町を経由、奈良市学園緑ヶ丘まで無事にお送りし、ミッションを完了した。


fc2blog_201909120501154f0.jpg



この時点で、時刻は1:23。


さらに営業を続けるか悩んだ。

自腹で高速を使って戻ったとして、今日の激ヒマな地合いを鑑みて、それだけの価値があるのか否か・・・。


それに・・・


今回のこの営業備忘録には、あえて詳細は書かなかったけど



・老若男女問わず、人をおちょくるようなサラリーマン客に何度も遭遇した

・執拗に大渋滞の中へ突っ込まされた

・執拗にミナミや新地の中へ突っ込まされた

・危険かつワケのわからない無謀な運転をする一般車やトラックに何度も遭遇した



などなど、これまでにないくらいの、多大なストレスを感じながらの乗務となった。

こんな日は、なぜかこういうことが連鎖するから、深追いしたらアカン。ロクなことがない。


そして、さっき奈良までお送りしたお客さんは、本当にいい人たちだったので、このいい気分のまま、今日の乗務を終わらせたいと思った。


そのいい気分のまま、明日からまた頑張ればいい。


よし!帰ろう!!


というわけで、サインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


帰宅後、角ハイボールとホルモンで一杯



無事に会社に帰還して納金処理も完了!!

自宅へ帰る道中のセブンイレブンで、晩酌のお酒とツマミを仕入れた。


fc2blog_201909120501164bc.jpg


甘辛だれの牛ホルモン焼。

冷凍モノで、レンジでチンするだけなんやけど、これが結構旨いのよ。

このクオリティで税抜258円は絶対に安いと思う。


fc2blog_20190912050117b90.jpg


晩酌開始や!!


fc2blog_2019091205012184a.jpg


きょう選んだお酒は、サントリーの角ハイボールの濃いめ。

これを選んだのは、濃い目だからとか、アルコール度数が9%とか、そんな理由ではない。


fc2blog_201909120501204f7.jpg


この原材料の部分を見て欲しい。


・モルト

・グレーン

・炭酸ガス含有



このハイボールを構成してるのは、たったのこれだけ。


これが、通常の白い角ハイボールになると、ここにレモンとかスピリッツとか、余計な混じり物が加わって、角ハイボール本来の味わいから大きく乖離することになる。

これは、何も白角ハイボールに限った話ではなく、巷で売られてるハイボールやチューハイのほとんどがこんな感じだと思っていい。


要するに、純粋に角ハイボールの美味しさを堪能できるから、というのがこれを選んだ理由だ。


fc2blog_2019091205011999c.jpg


あえて皿には盛らない。

理由は、ビジュアル的に、西成のマルフクで呑んでるような気分になれるから。

そして、青ネギをトッピングする以外は、何もアレンジしない。


それにしても、最近の冷凍食品って、味といい、クオリティといい、ホンマにすごいと思う。


ホルモンならではの臭みもうまく処理してある。

そして何よりも、甘辛ダレの味付けが絶妙で、『甘い』と『辛い』のバランス取りが入念に行われたのがひしひしと伝わってくるような旨さは特筆モノ。

これほどのものが、レンジで1分40秒ほどチンするだけで手軽に食べられる。信じられへん。


角ハイボールとホルモン焼きは、双方の良さをお互いに引き立て合う最高の組み合わせやと思う。


興味のある方は、ぜひ一度お試しあれ。


それでは皆さま、オヤスミナサイ・・・zzzz


今日の営業結果



9時間43分労働。

19組36名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

売上30,660円、営収28,390円

平均営収は477,360円÷17=28,080円となった。



【ついしん】


ここ2日ほど、目標に対してショートする日が続いており、そのたびに『また明日頑張ればいい・・・』などと余裕をブッこいでるが、締めまであと4乗務・・・【明日はない】状態にまで追い込まれんようにせなアカン・・・兎に角頑張ろう・・・。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー