何をやっても裏目に出てアカンので果報は寝て待てと開き直り怒涛の巻き返しをした木曜日:2019.9.12

dan-gold-391711-unsplash.jpg

先に書いておくと・・・



今日9月12日の営業の前半戦は、何をやっても裏目に出る、ホンマにアカン展開となった。

どうアカンかったのかというと・・・


・配車アプリの注文を取ればハチマンに突っ込まされ、新地に引っ張られ、現着後に即キャンセルされる

・付け待ちをすれば、乗り込みがない或いは他のタクシーが売れていき、自分だけが売れ残る

・頻繁に引っ掛けに遭遇し、相性のいい付け待ちポイントに辿り着くことが出来ない

・実車ボタンを押し忘れる

・全く想定外の四ツ橋筋の大渋滞に引っ張り込まれる



てな具合。

このようなインケツぶりは、思い出すだけでゾッとするので、今日の営業備忘録は、かなり端折った内容となることを最初にお断りしておきます。


2019.9.12 タクシー営業備忘録



17:15に出庫。


ノーゲストで阿倍野に到着、いつものポイントに付け待ちするも乗り込みなし。


すると配車アプリが鳴り即取り、新世界のメガドンキホーテから浪速東まで。

そして、浪速東でお客さんを降ろしたら次の注文が入り即取り、乗車地点はOCATの南側から・・・ハチマンin・・・最悪や!!


気を取り直して、御堂筋の大丸前に付けて、クルマを南向きにセットしたら即ご乗車、ホテルグランヴィア大阪・・・思いっきり反対方向やんけ・・・大丸前って、こんなん多いなあ・・・。

しかも四ツ橋筋はとんでもなく大渋滞・・・。


それからあとは、キタ、ミナミを中心に、細かい商いが延々と続いて、出庫から6時間が経過した時点での売上は、たったの11,280円。


いつもなら既に20,000円近く売ってるのに・・・今日はホンマに何をやっても裏目に出る。


ここで、ふと思った。っていうか、開き直った。


もうジタバタ動くのは止めよう。


休憩も消化せなアカンし、イチかバチか、日本橋でロングを狙ってみよう。

まさに、果報は寝て待て!!

そして、あとは野となれ山となれ!!


そんなこんなで、クルマを止めてから30分ほど経った11:22に、中抜けでご乗車、行き先を尋ねると・・・


『藤井寺!大堀から回って下さい!!』


フジイデラ・・・この地名がダイヤモンドと同義語に聞こえ、かつ、涙が出そうになったのは生まれて初めてや・・・

狙い通りのロングを引き当てることに成功!!


ありがとうございます!!


夕陽丘から高速に入ってバビュンと快走、注文どおり大堀で降りて、無事に目的地に到着、ミッションを完了。


藤井寺からの帰りに、突然雨が降り出した。


これは早くミナミへ帰らなアカン!!


当初は喜連瓜破から高速に入る予定だったが、急遽、三宅から高速に入り、なんばで降りて日本橋へ帰還した。


このあと、日本橋アタックを開始、結果は・・・


・JR天王寺

・加美北

・東大阪市菱江


となり、売上も、24,420円まで挽回することが出来た。

菱江からミナミへ戻って、ぐるぐるしてたら、堺筋宗右衛門町のタクシー乗り場が空いてるので、すかさず列に加わった。


そして、3番手まで来た時に、前の黒いスーデラのタクシーからドライバー氏が降りてきた。

タバコでも吸いはるんかいな?と思ってたら、こっちへ向いて歩いて来はる・・・。


付け方がマズくて、怒られるんかいな??

アカン・・・やっぱり僕に用事があるみたいや・・・窓を開けてみたら・・・


『○○○さんですよね?!』


あまりに不意に声をかけられたので、僕は最初、このドライバー氏の言ってることがよく理解出来なかった。

よくよく話を伺うと、僕が個人で契約してるタクドラ専用のASPを使ってる方で、しかも・・・

常に驚異の金額を売り上げ、このASPの中の日計ランキングで、トップの座に君臨するミリオンドライバー、B氏であることがわかった。


しかも、B氏もこのブログを見て下さっていて、やはり酒のアテのネタが好きですと言って下さった。


Bさん、今回はあまりに急なことだったので、気の利いた対応が出来ずに申し訳ありません。

次回お会いした時は、どうぞよろしくお願い致します!!


そうこうしてるうちに、Bさん、僕とも立て続けにお客さんがご乗車、行き先を尋ねると・・・


『枚方までお願いしたんですが・・・』


ヒラカタ・・・これまたダイヤモンドどころか、24金、いや、プラチナと同義語に聞こえた。

ありがとうございます!!


扇町から高速にイン、そのまま京阪国道をバビュンと快走し、たどり着いたのは、ほぼ京都の久御山の手前、招堤南町だった。


無事にミッションを完了したのが3:13。

売上をチェックしたら、3万円を突破してた。

時間が時間なので、帰りは守口から南森町まで高速を走り、一応ミナミを覗いて付けたりもしたが、既に街はゴーストタウン化しており、収束モード全開。


1万円ちょっとの売上でヒイヒイ言ってた状態からここまで挽回できたら御の字やろう。


もう帰ろう!!


というわけで、サインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


帰宅後、サントリーのペールエールとスモークサーモン、チーズで一杯



会社へ戻る途中、上本町6丁目のコーヨーに寄って、晩酌のお酒とアテを仕入れた。


fc2blog_2019091314483884c.jpg


無事に帰宅、晩酌開始や!!

今日は簡単にスモークサーモンとチーズにした。

ただし、お酒だけは、今日一生懸命頑張ったご褒美に、ちょっといいお酒を買ってみた。


fc2blog_20190913144837f41.jpg


サントリーの東京武蔵野のブルワリーで醸造される、TOKYO CRAFTペールエール。

サントリーって、東京にもブルワリーがあったんやね。大山崎だけかと思ってた。

北米産のホップを贅沢に使ってるらしく、飲んでみた感じもグレープフルーツを思わせる柑橘系の風味が感じられるが、その後の味わいは、至って軽く、僕が大好きなIPA(インディア・ペール・エール)はもちろんのこと、同じサントリーのプレミアムモルツと比べても、コクとパンチがなく、誤解を恐れずに言うと、『水』みたい。


fc2blog_20190913144841fcb.jpg

fc2blog_20190913144842682.jpg


スモークサーモンとチーズは、アテの優等生やね。


fc2blog_20190913144840dfe.jpg


ちなみに、今回買ったチーズは、クラフトの無垢(MUKU)大人の熟成チェダー味。

ナチュラルチーズではなく、あくまでプロセスチーズにはなるが、普通の6Pチーズなどとは違って、口に入れたらホロリとする食感と、芳醇な風味が素晴らしい、安くて美味しいチーズだと思う。


明日は集合点呼で、早く出勤せなアカンので、この辺で失礼します。


それでは皆さま、オヤスミナサイ・・・zzzz


今日の営業結果



11時間24分労働。

15組18名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

売上31,720円、営収29,370円

平均営収は506,730円÷18=28,152円となった。


応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー