ゲン担ぎで良運を手繰り寄せ3連休中日の大阪を走り回った日曜日:2019.9.22

taxi-988364_640.jpg

これもゲン担ぎ??



今日も元気に出勤、相棒をキレイキレイしてたら・・・

fc2blog_2019092312040450e.jpg

右のフロントフェンダーに、鳥のフンが・・・。

普通なら『コンチクショーめ!!』とばかりに、洗い落とすところ・・・


ちょっと待てよ・・・。


フン=ウン○


それって、今日の良運(ウン)を流してしまうことになるのでは??

悩んだ結果・・・あえて、このままで行くことにした。

右側やから、お客さんにも見えへんしね・・・。


で、実際に、出庫早々に、良運に恵まれた。


会社を出て数百メートル走った所で、何かイヤな予感がして、クルマを止めて、外へ出たら・・・


さっき点検した時には、ちゃんと灯いてた左側のヘッドライトのバルブが切れとるやないかい・・・。


これがキタやミナミで発覚してたら・・・考えただけでゾッとする。


ゲン担ぎで大勝利や!!


2019.9.22 大阪タクシー営業備忘録



気を取り直して、18:20に出庫。


会社を出て、阿倍野までノーゲスト。

阿倍野のいつものスポットに付けたら即ご乗車で、津守3まで。


さぁ、こっからどないしよ??


迷わず、飛田新地へGO!!

いつもの一撃必殺ルートで手が上がりご乗車、千日前まで。

そして、そのまま千日前のタクシー乗り場にハナバンで付けて即ご乗車、南堀江まで・・・。

さらにワンメーターを1本熟して、千日前のスポットに付けたら、10分ほどでご乗車、インターコンチネンタルホテルまで。


インターコンチを出て、せっかくキタまで上がって来たので、堂山あたりで営業しようと思ったら手が上がりご乗車、心斎橋大丸前まで。

さらに、そこから次のお客さんがご乗車、旭町まで。


旭町まで来たら・・・またまた飛田新地や!

一撃必殺ルートを流す・・・手が上がらん・・・付け待ちポイントがカラなので、速攻でクルリンパして付ける。

10分ほどでご乗車、高麗橋の三井ガーデンホテルまで。今回も大勝利や!!


この後はキタ、京橋、ミナミなどでコツコツ営業した。


それにしても、今日は思ったよりもヒマで、そのせいか、タクシーの台数も多く感じる。


なので、少し早いけど、23:30過ぎから休憩を兼ねて、日本橋のスポットにクルマをセットした。


そうして、23:52にご乗車、東花園まで。

さらに、東花園の帰りに、若江南町のファミマで休憩中に男性4人組がドアをノックしてきてご乗車、瓢箪山まで。


その後は、ノーゲストでミナミへ帰還、日本橋アタック開始や!!


・1本目:高速使用で柏原市旭ヶ丘

・2本目:桃谷のコリアンタウン入り口


そして、3本目・・・今日の目標コンプリートまで、あと1,360円・・・。

これでハズレを引いたら、御堂筋道頓堀タクシー乗り場に並ぼう・・・。

ハマること実に30分・・・ようやくご乗車、行き先を尋ねると・・・


『地下鉄の平野まで!』


よっしゃ!キマった!!


松屋町筋、国道25号線、内環状をバビュンと快走、無事にミッションを完了、そのままサインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


天ぷらとお造りで晩酌した!!



明日は休みなので、帰りにスーパー玉出あびこ店に寄って、お酒とアテを仕入れた。

fc2blog_201909231204071c3.jpg

まずは、天ぷら2品とタカラ焼酎ハイボールから。

fc2blog_201909231204110fe.jpg

関西ならではの一品、紅ショウガの天ぷら。

fc2blog_20190923120442ff0.jpg

ゲソの天ぷら。大ぶりで、ぶりっとした食感がタマランね。

fc2blog_20190923120446538.jpg

タカラ焼酎ハイボール。

今回はドライではなく、レモンにしてみた。

ここ数年、レモン酎ハイがトレンドで、このような既製品はもちろん、多くの飲食店でも、こだわりのレモン酎ハイがメニューにラインナップされてるが、このタカラ焼酎ハイボールのレモンは、いかにもレモンです!!というわざとらしい演出はなく、サラリと呑みやすい味わいに仕上がってる。

fc2blog_201909231205283ed.jpg

天ぷらを愉しんだあとは、お造りと日本酒!!

スーパー玉出で、半額大セールをやってたので、大人買いしてしまった。

fc2blog_201909231204504dd.jpg

ドカンと豪快に三種盛り!!

それにしても、盛り付けにセンスないな〜。職人さんにもっと色々教わっといたらよかった・・・。

fc2blog_20190923120455a58.jpg

白身の代表選手、ヒラメ。

淡白で上品な味わいと、コリっとした食感がいいですね!!

fc2blog_2019092312045324b.jpg

赤身はキハダマグロ。

打たれなどもなく、とてもキレイなマグロやね。

ねっとりとした食感がタマラン。

fc2blog_2019092312045844a.jpg

今回の目玉は、何といっても太刀魚!!

新鮮で良いものでないと、お造りで食べるのは難しいので、これまではなかなかお目にかかることはなかった。

これは、サワラなんかにも言えること。

輸送方法の進化・充実により、このような恩恵を受けることが可能になった。

これまた、コリコリとした食感がタマラン。

fc2blog_20190923120524ff9.jpg

fc2blog_201909231205273a6.jpg

合わせたのはサカリの本醸造生原酒。

お造りといえば、やっぱり日本酒でしょう?

生原酒ならではの濃厚な味わいは、ホンマにクセになる。


今日もいい晩酌が出来た。

万物に感謝!!


今日の営業結果



9時間24分労働。

18組35名のお客さんにご乗車頂いて帰庫。

売上33,760円、営収31,260円

平均営収は137,690円÷4=34,423円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー