序盤でミッテラinを引いたり理不尽な出来事に遭遇しまくったり完全にやる気ゼロのまま時は過ぎて行った:2019.12.21 土曜日

steve-harvey-423994-unsplash.jpg

2019.12.21 大阪タクシー営業備忘録



出庫時間:17:35

第1部 17:35~23:35



長居の交差点で手が上がり、千躰の交差点まで。

クルリンパしてあべの筋にイン、千躰の交差点で手が上がり、阿倍野のキューズモールまで。

さらに阿倍野のスポットで付け待ち、すぐにご乗車で、阪南町まで。

といった具合に、ここまでは順調にお客さんを乗せれたが、この後、悲劇が・・・

もう一度、阿倍野のスポットへ向かう途中、天下茶屋のロータリーで手が上がりご乗車で・・・・


『ミッテラ!』


・・・・堺筋の入り口までかを尋ねると、中へ入れと言う・・・最悪や!!


乗せてしまった以上、腹を括って行くしかない・・・・。

堺筋を北上して、ミナミへ向かう道中、この乗客は親しげに色々と話しかけてくるが・・・・テキトーに淡々とやり過ごした・・・・あんな所へ平気で突っ込ませるような、思いやりのカケラも無い人間に、血の通った返しをする気などサラサラ無い。

年末の土曜日だけあって、ミッテラの中は笑うぐらい人が多い・・・元々の道幅の狭さに加えて、だらしなく止められたチャリのおかげで、車両の前後左右両サイドから人やチャリが来たら、一旦止まってやり過ごすしかない。

そうやって細心の注意を払って安全に運行してたら、後ろのタクシーが、はよ行け!!とばかりにクラクションを鳴らしてくる・・・。

たまに観察してたら、こんな危険極まりない混み合うミナミの中を、通行人やチャリスレスレでガンガン走り抜け、なんならクラクションを鳴らしまくるタクシーがいるが・・・

僕に言わせれば、そんな奴らは、どこに地雷が埋まってるか判らない戦地の中で、無邪気に飛び回って遊ぶ子供にしか見えない・・・。これまでは、たまたま何事もなくやり過ごせたかも知れないが・・・1度地雷を踏んでしまったらそれでThe End、ハイ!ソレマ~デ~ヨ~だ。

これで僕のテンションは最低レベルに・・・気分転換に給油して再び営業戦線に復帰、千日前のスポットで付け待ち・・・すると、行儀よく止めてるのにも関わらず、酒問屋のトラックの運転手が、邪魔やからどけや!と凄んでくる。

トラブルになったらメンド臭いので、渋々クルマを移動、すると、後方で年配の男女2人組が僕のタクシーを追いかけてる・・・すぐに止まって乗ってもらったら・・・


『なんで逃げるんやコラ!!』


と、グラサン姿の蝶野正洋みたいな風貌の男性が凄んで来た・・・事情を説明したら今度は


『もうええ!はよ行け!!』


と来た。


なんやねん、このオッサン!

コッチはただでさえ色々あってゴキゲン斜めやのに・・・千日前通のド真ん中でクルマを止めて、首根っこ引っ掴んで叩き降ろしたろうか!!と真剣に思ってしまった・・・。


こういう場合、何がストレスかって、乗客の暴言や暴力が怖いことでもなんでもなく、理不尽極まりない言動に対して『何も反撃出来ないこと』に尽きる。

ここで反撃したり手を出したりしたら、その時点でこちらの『完全な負け』や。

【最後には自分が勝つように仕向ける負け方】に持ち込むのが僕の流儀。他のドライバーはどうか知らんけど・・・。


女性の方が『この運転手さんは何も悪いことないやんか!!』と蝶野に一喝入れてくれたが、もはや僕の機嫌は直らない・・・。しかもこんな乗客に限って、布施経由で東大阪の荒本までと言うミドル便・・・。


布施で女性の方が降りて、荒本まで憂鬱な運行が続く。

すると、御厨の手前あたりから、蝶野の態度が軟化してきた。

感情をコントロールできない自分に嫌気が差したのか、こちらの機嫌を取ろうと必死の様子・・・


『やかましいわい!コッチは言われ損やんけ!うるさいから黙っとけ!!』


と心の中で思いながら、トラブルにならん範囲でテキトーに対応しつつ、無事に荒本に到着、蝶野をとっとと降ろしてその場を離れた。


そんなこんなで、完全にやる気ゼロ・・・もう帰ったろうか!と思ったが、ナンボなんでも売上が薄口すぎる・・・。


ミナミへ帰還して、再び千日前のスポットに付けたら、即ご乗車で上本町1まで。


ここまで来たら、このまま北上してひとまず都島のサイゼリヤで気分転換して、今日は27,500円売ったら帰ろうと決めた。

途中で流しを1本熟して、サイゼリヤに潜入、前から食べたかったものを注文してストレス発散や!!

fc2blog_20191222114210545.jpg

シーフードパエリア。メニューの写真とちょっと違うな・・・

fc2blog_20191222114211e0a.jpg

でも、食べてみたら、シーフードの旨味がしっかり出てて旨かった。これが599円。めっちゃ安いと思う。

fc2blog_2019122211421251f.jpg

ドリンクバーも漏れなくいっといた。

ここのドリンクバーは、トニックウォーターがあって有難い。別にジンジャーエールでもいいんやけど、こういうドリンクバーで出てくるジンジャーエールは甘くてイマイチ・・・。

サイゼリヤで、1時間20分ほどガッツリ休憩して、営業戦線に復帰、兎我野町のスポットに付けたら即ご乗車で、粉浜西まで。

粉浜西でお客さんを降ろしたのが23:19。いい時間なので、飛田新地を覗きに行ったら、タクシーがほぼゼロ、たこ焼き屋のあたりで手が上がりご乗車、JR福島駅まで無事にお送りしたところで、第1部が終了した。


第1部 売上:9組 17,650円 


第2部 23:35~



福島でお客さんを降ろしたあとは、キタ、都島、京橋周辺でコツコツ営業。

東野田町から南堀江までのお客さんを降ろして、そのまま御堂筋道頓堀2番乗場ヘイン、南方面のお客さんをゲットして、とっとと帰ろう。

乗場はタクシーゼロ、お客さんの長蛇の列状態なので、すぐに大学生3人組が乗ってきて、行き先を尋ねると・・・


『京阪の枚方市駅までお願いします!』


・・・・・おもっくそ反対方向やんけ・・・でも、乗せてしまった以上は仕方がない・・・。

湊町から阪神高速、京阪国道をバビュンと快走、と行きたかったけど・・・阪神高速を降りて京阪国道をしばらく走った所で、さっきまでケロッとしてた助手席の男の子が気分が悪いと言い出して、しばしクルマを停車・・・事を済ませて戻ってきた男の子に、どれだけ飲んだのかを聞いたら、焼酎のロックをイッキしまくったとのこと・・・。


イッキ・・・これほどお酒の作り手に対して失礼な飲み方はない。だいいち、そんな事したら自分がシンドイだけやのに・・・。

まぁ、彼が今後、酒でどんな失態をやらかそうが、僕には何の関係もないから、どうでもええんやけど・・・

いち酒呑みの端くれとして、お酒の作り手とお酒そのものを冒涜するような奴は許せない。ただそれだけだ。

年末って、こういう輩が増殖するから、ホンマに苦手やわ・・・。


その後は何事もなく、京阪枚方市駅の手前、関西医大病院のあたりでこの大学生御一行を降ろして、さぁ、もうこのまま帰ろう!と思ってたら、助手席の窓をノックする人が・・・


どちらまでお帰りですか?と尋ねると、門真の古川橋とのことなのでご乗車頂いて、無事に門真市末広町に到着、ミッションを完了した。

普段の僕なら、願ってもない枚方からの帰り便に感激するところだが、そんな気分にもならない・・・今日はホンマにやる気ゼロから一向に回復せんな・・・。


この後は日本橋で1本熟して、そのままサインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


今日の営業結果



労働時間:約10時間46分

営業件数:18組30名

売上:43,490円

営収:39,540円

営収累計:176,540円




応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー