目一杯乗務してこの有様かと嘆きたくなるのココロよ・・・:2020.3.6 金曜日

john-cobb-14133-unsplash.jpg

2020.3.6 大阪タクシー営業備忘録



出庫時間:17:48

第1部 17:48~23:48



今日も元気に出勤、まずは相棒をキレイキレイ。

相棒の準備が整ったところで、会社を出発。


千躰の交差点でDiDiが鳴り即取り、即約定、大領から高速使用で北新地本通りまでのお客さん!!

玉出から阪神高速にイン、出入橋までバビュンと快走して無事に新地本通りに到着。いきなり5,000円弱の売上となった。

同じ北新地インでも、この本通りは、永楽町や上通りと違って、お客さんを降ろした後の潰しが効くのがいい。


善き哉善き哉。


本通りの中でのスライドご乗車を狙うが、まだ時間が早過ぎたようで、見事に空振り・・・。

そのまま梅田周辺をぐるぐるパトロール。今日も山っくそ盛りの空車がウジャウジャしとる・・・。


ひとまず阪急東に4番手で付ける。約30分ハマってご乗車、堺筋八幡まで。


そのまま堺筋を北上、ライバルだらけ・・・仲良しこよしでランデブー走行する気などサラサラないので、迷うことなく極秘ルートへイン。それでも乗り込みがない・・・困ったなぁ・・・。

ひとまずビジネス街をぐるぐるしてたら、伏見町で手が上がりご乗車で、北新地の宇奈とと前まで。


その流れで再び梅田周辺をぐるぐるするが、溢れかえる空車にゲンナリ・・・お客さんを乗せれそうな気がしない。


こうなったら、外周りドブ板営業開始や!!

まずは十三をを舐めて、西中島へ向かう作戦でいこう!!

すると、十三周辺でDiDiが2回立て続けに鳴り即取り、迎車料金のアナウンスをしたら、いずれも速攻でキャンセル・・・しゃあない。

乗客とのトラブルになるよりはよっぽどマシや。


ところで・・・


DiDiで迎車料金を頂くようになってから、1ヶ月少々。


このブログの読者の方なら薄々勘付いてらっしゃるかもしれないが・・・僕の場合は今のところ、有難いことに7〜8割くらいの確率で約定、推移している。

でも、その一方で・・・現着してからのキャンセルならびにトラブルを避けるために、迎車料金がかかる旨をアナウンスするものの、それによるキャンセルが続いて凹むドライバーもいると聞く。

で、僕がどうやってるのか聞かれることがあるんやけど・・・約定するまで積極的に取り続けるしかない・・・というのが正直なところ。


どうやらDiDiという配車アプリには、回数を熟すことによって、鳴る頻度が上がるというアルゴリズムが仕込まれてるようだ。

だから、ひとまずはキャンセルされるのを恐がらずに、DiDiが鳴ったら取ってみる。

そしてお客さんに伝えるべきをしっかり伝えて、あとは天命を待つ。

その結果、約定すればそれでよし、アカンかったら・・・いかりや長介やないけど、『次行ってみよう!次!!』と気持ちを入れ替える。


これは、営業職の経験のある方ならお分かり頂けると思う。


営業の仕事なんて、結局は買うか買わないかの世界。一件断られたからと言って、いちいち凹んでたら仕事にならん。


それに・・・実際の営業活動でのお客の断り文句は・・・辛辣かつ厳しいですよ。


それに比べたら、DiDiでおキャンを喰らうことなんて、屁でもない。


キャンセルされたからといって、人格までも否定されるワケではないのだから、ここはひとつ、積極的に取ってみるのもひとつの方法だと思いますヨ。


で、話を元に戻して・・・


十三くんだりまで来て、せっかく鳴ったDiDiが、2回連続でおキャンを喰らってもた・・・かなり凹む・・・どっちやねん!!

と思ったのも束の間、再びDiDiが鳴り即取り、即約定で、姫里から北新地スエヒロ前までのお客さん。

よっしゃ!ええ感じや!!


スエヒロ前でお客さんを降ろして、一応梅田周辺をパトロール、全然動いてない・・・再び十三経由で西中島へ高飛びや!!


すると、西中島のガストあたりでDiDiが鳴り即取り、即約定で、西中島からソエモンin・・・最悪や!!とは思わなかった。

なぜなら・・・今日もミナミの中は閑散としてると踏んだから。

実際、ソエモンの中はガラッガラ・・・助かった!!


無事にソエモンを脱出して、結局再び西中島へトンボ帰り、極秘スポットにクルマを止めて休憩開始。

すると10分経たないうちにご乗車で、福島4までのお客さん。


この後は、DiDiの注文で中之島公会堂から天満3までのお客さん。

このお客さんを降ろしたところで、第1部が終了した。


第1部 売上:8組 17,440円 


第2部 23:48~



いよいよ恒例の北新地アタック開始や!!


今日の北新地は、一発逆転を狙って殺気立った空車が犇めき合い、大変なことになってた。

それでも何とか1番乗り場に潜入、流れそのものは早く、すぐにハナバンで即ご乗車、行き先を尋ねると・・・


『中町インターまで!』


・・・・・・・・・・!!

ナカマチ??それって、第二阪奈の中町インター、つまりは奈良行きっちゅうことでっか??



ピンポン!大正解!!

今日も北新地で大勝利や!!


とっとと北新地を出発、堂島から阪神高速にイン、東大阪線、そして第二阪奈を中町インターまでバビュンと快走、美事に奈良市六条西に到着、ミッションを完了した。


帰りは阪奈道路をひた走り、中央大通にイン、長田のポイントを目指したが先客が・・・。


どうしよう・・・ここまでは何やかんやと言いながらも、比較的順調に来たけど・・・


人自体が街に出てないから、流しをしても空振りする確率の方が高いし、DiDiについては・・・

僕は、過去の経験に基づいて、深夜帯の東大阪市周辺のDiDiの注文は取らないようにしてる。

特に【車内決済】の乗客には要注意や。かなりの高確率でクセが悪い。

それは、大袈裟に言えば・・・深夜のミッテラ、ハチマン、ソエモンに突っ込むのとほぼ同義や。


仕方がないので、長田から阪神高速にイン、出入橋までワープして、北新地へ戻った。


タクセンが帰った後の2番乗り場がやはり流れがよろしい。西方面のロング&ミドル便狙いで、すかさず列に加わる。

が、途中で流れがパタッと止まり、時間だけが過ぎて行く・・・離脱しようにも、後続の空車に囲まれて、いわゆるタコツボ状態で、身動きが取れん・・・やらかしてもうた・・・。

ガマンの末に漸くご乗車で、梅香まで・・・・。


梅香ののセブンイレブンでお客さんを降ろしてすぐにDiDiが鳴り即取り。

噂をすれば何とやらの、深夜の車内決済パターンや・・・ヤバイ・・・しかもキャンセルにならず約定・・・腹を括って、乗り込み地点の西九条へ行ってみたら、ナイスミドルのご夫婦がご乗車で、阪神伝法駅まで。助かった・・・。


乗務時間がいよいよヤバくなってきた・・・ここはひとつ、流れの早い北新地4番乗場に潜入や!!

4番手で列に加わり、すぐにハナバン。さすが4番乗場!!

すぐにご乗車で、日本橋1の文楽劇場手前まで。


これで一応、営収3万円は突破したので帰ろうと思ったが、日本橋のスポットが比較的流れとる・・・。


あびこや堺方面のロング&ミドル便狙いで、最後の力を振り絞って列に加わり、しばらくしてご乗車、大国町まで・・・・。


今日は、終盤戦あたりからかなり苦戦して、ホンマに疲れた・・・もう帰ろう・・・。


そのままスーパーサインを回送に切り替えて、ガラガラ閉店した。


今日の営業結果



労働時間:約12時間

営業件数:15組22名

売上:34,830円

営収:31,660円

営収累計:401,010円



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー