2019年4月5日(金)の営業




4月5日(金)の営業。

16:55に出庫。

まずは燃料を補給して、長居公園通へ。

長居交差点手前で手が上がり、南田辺まで。

その後は阿倍野に移動して付け待ち。

最近、阿倍野は乗り込みがイマイチなので、待ち時間は5分と決めてる。

今日はすぐに乗り込みがあり、高速でリーガロイヤルホテルまで。

中之島通の東行きの渋滞を避けるため、リーガロイヤルホテルを出て左折。グランキューブ大阪を左折して土佐堀通へ・・と思ってたら、グランキューブ大阪前ですぐに手が上がり、城東警察署まで。

帰りは国道1号線を流すも空振り。

梅田に戻り、阪急東から西長堀までのお客さん。

それからチョコチョココツコツ営業し、太融寺の西向きに付けたらすぐ、阪急庄内行きを引いた。

帰りは西中島を覗くも、そこかしこに空車が溢れかえってて空振り。

福島を軽く舐めて梅田に戻り、茶屋町から四ツ橋までのお客さん。

そして湊町から堺筋三津寺までのお客さん。

ここまで、出庫から6時間で15,520円の売上。まあまあかな・・・


堺筋三津寺からの流れで、千日前のポイントに付ける。

今日のミナミは、人は多いけど、乗り込みはよくないように感じる。

ていうか、今日はこのあたりから1時間くらいボウズの状態が続いた。

付けても流しても全然あかん。

お客さんを乗せれないイライラがピークに達しかけた時、四ツ橋筋西本町で手が上がり、阪急西宮北口までのお客さん。本日初の待ちに待ったロング便!

僕のホームグラウンド、西宮への小旅行が決定した。

西宮からの帰りは国道2号線を選択。

野田阪神でタクシーに乗りたげな人を発見。パカパカ焚いて止まったら、やはり乗って来はって阿波座まで。

その後は肥後橋から道頓堀、道頓堀から福島、福島から西中島、西中島から大淀中、といった感じでコツコツ営業。

その後、新地の様子を見に行こうとして、浄正橋の交差点で信号待ちしてたら、男性3人組が乗り込んできて


『売布神社経由で三田まで行けるかな?』


もちろん、行けるに決まってますがな!!





三田に着く頃には、メーターがとんでもない数字を表示してた。

そして三田でお客さんを降ろしたとたんに睡魔に襲われ、ローソンで仮眠、休憩時間の残りを消化。

帰りは宝塚まで高速、あとはイナロクとシンミのパターン

梅田に戻ったら、既に収束モード。

それでも一応、東通商店街南向きに3番手で付けたらすぐに乗り込みがあり、福島まで。


今日はこれでタイムアウト、19組30名のお客さんにご乗車頂いて5:21に帰庫。

営業結果は売上41,680円、営収38,590円

これで平均営収は292,780円÷11=26,616円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー