大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
Driver Takabou ついに心が病んだか??
2020
/
08
/
18
タクドラのリアル
驚異の5連休
先週の木曜日の乗務を最後に、5連休をキメ込んでる・・・。
なぜか・・・
この連日の異常な暑さもあるけど・・・
仕事に行かなアカン!と頭ではわかってるんやけど、気力が全然付いて来ない・・・。
そうなってまう理由・・・おおよその見当は付いてる。
【あの日】以来、道行く人がますます信用出来なくなった
自分では大したことないと思ってたけど、こないだの暴行事件以来、自分の中で明らかに何かが音を立てて崩れかかってる。
ただ、予め断っておくが・・・
決してタクシードライバーという仕事がイヤになったのではない。
ましてや今の会社がイヤになったのでもない。
今の会社を辞めるのは、大阪市域交通圏でタクシー乗務をしなくなる時、あるいはタクシー乗務そのものから身を引く時だと思ってる。
じゃあ何か??
過去のトラウマから、僕の頭の中は、自分の知ってる人・・・家族・親族(一部例外はおるけど)、友達、主に職場等でお世話になってる人以外は、みな敵だと思うようにプログラミングされてる。
そこへ持ってきて・・・
タクシードライバーという仕事は、泥酔者という『最強の弱者』を前にしては、事実上何もなす術がない、という理不尽さ、不甲斐なさ、悔しさをヒシヒシと実感し、結果、知らず知らずのうちに、街を歩く人をみな『敵視』するようになったからかも知れない。
『最強の弱者』に勝つ方法はただひとつ
なぜ泥酔者という『最強の弱者』を前にしては、事実上何もなす術がないのか??
このブログでも、折に触れては繰り返し書いてるが、僕は酒に飲まれるヤツが大っ嫌いだ。
酒というのは、自分で責任を取れる大人に許された嗜み。
だから、酒を飲めるのは20歳以上から、と法律で決められてる。
でも、この泥酔者という、いい歳して酒の飲み方を知らない、というか学習しようとしないクズどもは、自分自身の管理能力のなさを棚に上げて、人に危害を加え、迷惑をかけ、最終的には『酔ってて何も覚えてない』とでも言えば何でも許されると思ってる。
散々迷惑を被った挙句に、何も覚えてないから堪忍やで!で済まされたら、日頃から人に迷惑かけんように自分自身をちゃんと管理・コントロールして、真面目に生きてる人たちはたまったものではない。
でも、日本の法律は事実上、クズどもを保護するように出来てるねん。
だから、どんなに相手の泥酔者が理不尽な言動をして、こちらに危害を加えようと、こちらから手を出したりしたら、それでThe End、自分の人生を摘む結果になってまう。
正当防衛?そんなものは、ハナからアテにしない方がいい。
大抵の人には守るものがある筈やから、いざそういうクズどもに遭遇した暁には、納得いかんけど、半ば『諦め』にも似た理不尽さ、不甲斐なさ、そして悔しさを押し殺して、ひたすら耐えるしかない。
それが【最終的に勝つ負け方】や。
ちなみに・・・
ちなみに今回の暴行事件に関しては、家族には一切何も話してない。
そんなこと話したらめちゃ心配する(?)やろうし、最悪の場合は『もうタクシーの仕事は辞めて!!』なんていう話にも繋がりかねないから・・・。
ちょっと脱線したけど、そんなワケで、あの日以来、流し、付け待ち、DiDiの如何を問わず、タクシー営業でお客さんを乗せるのにドアを開ける際には・・・
『どうせこの人も難癖付けてくる輩に違いない』
と思い、警戒し、自分の中で相当な緊張感が走るようになってしまった。
実際には優しいお客さんばかりやねんけどね・・・ホンマにごめんなさい・・・でも、どうしようもないんです。
心の病??自分でそう言ってるうちは大丈夫や!!
こういう精神状態になってくると、過去に巻き込まれた2件の被害事故にも思いが及ぶから始末が悪い。
加えて、ここしばらくは、家に帰っても・・・人の気も知らんと、常にイライラさせられることばかりが続いたこともあり・・・
『一生懸命に頑張ろうと必死やのに、その足元を掬われることの数々・・・なんで俺にばっかり降りかかって来るねん・・・?』
などと、まるで悲劇のヒロインにでもなったかのような思考状態に・・・まさに負のスパイラルまっしぐらや・・・。
こうなってくると、もはや何もやりたくない。というか何かをやろうという気力が一切湧かなくなる・・・
一瞬
『これ、ヤバイんちゃうん?もしかして・・・鬱・・・??』
アカンアカン!!こんなことで屁古垂れててどないすんねん??
もっと酷い目に合わされた人もおる中で、俺なんか無傷も同然やないかい??
自分で『俺、鬱ちゃうん?』なんてホザいてるうちは全然大丈夫じゃ!!
しっかりせいっ!!
こうなったら喰い気呑み気で発散しちゃる!!
僕は昔から、ストレスを喰い気、呑み気で発散するタイプの人間。
こうなったら、気が済むまで休養して、喰いまくって呑みまくったる!!
前回の記事にも書いたとおり、いきなりステーキ2連チャンに始まり
海老ワンタン麺を食べるためだけに、住吉大社の近くまで遠征したり
堺の天神の近くまで遠征して、ボリュームたっぷりの肉丼を食べたかと思えば・・・
スタバにシケ込んで、ジューシーピーチフラペチーノを飲んだり
もちろん、家でも呑みまくったり、ここ最近では類を見ないほど、やりたいカンパチさせてもらった。
こうやって見たら、俺、肉ばっかり食っとるな・・・まぁええか!!
落ち込んだら必ず行くスポットへ
人間、生きてたらいろいろとある。
嬉しいことばかりやったら素晴らしいけど、残念なことにそんなワケにもいかへん。
僕は、仕事がうまくいかなかったりして落ち込んだ時、必ず足を運ぶスポットがある。
今朝、そのスポットへ行ってきた。
ある地方の中央卸売市場。
見る人が見たら、どこの中央市場か一目瞭然やと思うけど、あえてどこの市場かは伏せさせてもらう。
今から10年近く前、僕はこの市場の中の仲卸商で、早朝のアルバイトをやってた。
他の仕事との掛け持ちで、家族の生活を守るために、とにかく必死やった。
デッチという大八車みたいなヤツに、野菜を山盛り積んで、得意先のバイヤーが乗って来たトラックに積み込みをして、積み込みがひととおり終わったら、今度は自社のトラックに乗り込んで、生協などの得意先へ配達に出かける、というのが仕事で、とにかくハードやった。
あの頃が自分の中ではいちばん最低な時期やった・・・。
落ち込んだときに、なんで最低やった場所に行くんや?という声がそこかしこから聞こえて来る。
人間、上を見ればキリがない。
同時に
下を見てもキリがない。
普通は、気分が落ち込んだりしたら、自分の好きな場所へ行って英気を養うもの。
でも、僕はそれ、やったらアカンと思うんです。
むしろ、絶対にあの頃には戻るまい、と思ってしまう最低な場所へ行くのがいいと思ってる。
そうすることで、今の自分がどれだけ恵まれてるかを知ることが出来るから。
そして、そんな最低な場所へ行ってもなお、今の自分の方が最低やと思うようなら、ホンマに今の状況を変えるべく、早急に動いた方がいい。
自分に甘いと言われるかも知れんけど、この5日間はホンマに今の僕に取っては有意義な日々やったと思ってます。
近日中に乗務に復帰しますので、関係者の皆さま、どうぞよろしくお願い致します!!
それではまた!!
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
タクシーで売上をUPするには・・・
Driver Takabou ついに心が病んだか??
南警察署に被害届を出してきた
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2023/09 (21)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (807)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (34)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから