実るほど頭を垂れる稲穂かな

fc2blog_2020092709242327a.jpg
(写真引用:モルモットパソコン

南海難波のタコ壺にて:どこかで見たことある人やと思ってたら・・・



先日の昼間の話。

その日も、いつもと同じく、南海難波駅前タクシー乗り場(通称:タコ壺)にいそいそと並んでいた。

やがてハナバンとなり、すぐに老紳士が乗って来られた。

このご時世に漏れず、その方もマスク姿やったけど、それを差し引いてもなお個性的な出で立ちに・・・


『この人、どっかで見たことあるなぁ・・・』

『思い出したぞ・・・たぶん、こないだテレビに出てはった、あの社長さんちゃうかな・・・?』


などと思いつつ、行き先を尋ねると・・・


『谷9のふる里は知ってはる?そのちょっと手前で止めて下さい!』


この瞬間、僕の『たぶん』は『確信』へと変わっていった。

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』という諺がそのまま当て嵌まる人



クルマをスタートさせてすぐ、ルート確認をする僕に対してその社長さんは・・・


『夜までに着いたらええねんから、どこを通ってもろてもええよ!』


とジョークで返してくれはった。

同時に・・・


『こないだ乗ったタクシーの運転手さんにも同じように言うたら、ふざけんといて下さい!ってエライ怒られましたわ!ハハハ!!』


何ていう気さくな人や・・・テレビで拝見した時の印象そのままや。

目的地までの道中での会話も、こちらが恐縮するくらい腰の低い丁寧な話し方をされる方やった。


とかく関西においては、傲慢で偉そうぶる会社社長が多い(あくまで私の経験則での話です)中にあって、この方は明らかに別格や。


『実るほど頭を垂れる稲穂かな』


という諺がそのまま当て嵌まる人やった。


僕は昔から悪い癖があって・・・腰の低い人に対しては、それ以上に腰を低くして接する一方で・・・高飛車で人を見下すような人間に対しては、それをさらに覆い被す勢いで高慢に接してしまう・・・。

もちろん、タクシー営業中はそんな事はしませんよ・・・念のため・・・。


いずれにせよ、僕なんぞ、あの社長さんの足元にも及ばんのはもちろんのこと、いい歳して、全然修行が足らんと痛感させられた次第。

あの社長さんの会社のメインかつ超ロングセラー商品を買ってみた



あの日以来、チャンスがあれば、是非ともあの社長さんの会社の屋台骨を支えるメイン商品であり、超ロングセラー商品でもある『あの商品』を買ってみようと思ってた。

そして最近、買い出しに行ったスーパーで見かけて、さっそく購入した。

fc2blog_20200927092426695.jpg

僕が子供の頃からあったこのアメちゃん、少なくともお酒を飲むようになってからは一度も口にすることはなかった。

fc2blog_20200927092427555.jpg

おおよそ30年ぶりに舐めてみたら・・・そうそう、この味!

甘味と酸味のバランスがよく取れてて、パイナップルの風味がよく再現されてる!

それでいて、全部舐め切ったあとの後味はあくまでスッキリしてて、美味しい!

なるほど、超ロングセラー商品になるのも頷ける。

男50にして、飴の美味しさを知る・・・というやつですな。

奢らず高ぶらず普通の感覚を持ち続けることの大切さを学んだような気がする



アメちゃんという、庶民の嗜好にいちばん近いところにある商品作りに必要なのは、やはり庶民感覚というか、『普通』の感覚を忘れずに持ち続けることが大事なんやろうな、と思う。

ここら辺の感覚が大きくズレたら、誰も求めてない素っ頓狂なモノが出来上がってまうから。


あの社長さんにしてこの会社、この商品があるんやろな、と思う。


僕も、ああいう人になれるように精進しようと思います!!


それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー