もう手放されへん!安全・快適に配車アプリの注文を熟せるスグレモン!!

fc2blog_202010110733330ef.jpg

ええタブレット車載ホルダーを発見した!



タブレットを車載するといふ難しさ



僕はいま、DiDiとUberの2つの配車アプリを導入、日々の営業で活用してる。

Uberに関しては、自前のスマホで運用してるからいいとして・・・

問題になるのは、支給のAndroidタブレットで運用するDiDiの方である。

夜勤の時には思いも寄らなかった昼勤ならではの不具合など様々な問題点が



DiDiの導入が決まり、専用のAndroidタブレットと同時に支給されたのは、ダッシュボード上に固定するタイプの車載ホルダー。

当時、夜勤で乗務してた僕は、さほど問題を感じることなく、この車載ホルダーをダッシュボード右端に固定して使ってた。


ところが・・・


今年4月、緊急事態宣言発出前、試しに昼に乗務した時に、思わぬ不具合が発生した。


それは・・・

フロントガラスからダッシュボードに差し込む、直射日光の熱によってタブレットが昇天してしまう・・・。

夜勤の時には思いも付かないトラブルや。


そこで、緊急手術、ダッシュボード右端にあった車載ホルダーを、やはりダッシュボードの中央部、つまりはエアコンの冷風が当たる場所へ移動して、熱の問題は解決・・・かに思えたが、現実はそう甘くはなかった。


本格的に昼勤務に移行、日々営業を重ねる中で、新たな問題が発生してきた。

それは・・・


・タブレットがエアコンの冷風の流れを変えるカタチとなり、フロントウインドウの中心部が結露する

・タブレットにエアコンの冷気が遮られ、肝心な後部座席が十分に冷えなくなる



アカンやん・・・


それに、オトナの事情で、たまに違うクルマで営業することもあり、大半が夜勤で使われてるクルマなので、車載ホルダーは大抵がダッシュボードの上に鎮座してる・・・そうなるとDiDiが全く使い物にならない・・・

そこで、僕は何かいいモノはないか、ネットで物色を始めた。

楽天市場で検索〜♪ええモンを発見、速攻でポチった



今回の買い物で、僕が求める条件は・・・


・両面テープなどで固定するものではなく、取り外しが容易でクルマ間の移設が簡単に行えるモノ

・出来るだけ運転席寄りに配置、そしてエアコンの冷気も当たるように調整できるモノ



てなワケで、楽天市場で検索検索〜♪

いろいろ見てたら・・・ええのんがおまんがな!!



常設のドリンクホルダーに差し込むタイプのスグレモンや。

お値段は少々張るけど・・・これも自分自身への投資やと思って、速攻でポチったった。

実際に相棒に装着したら・・・サイコーにええやないか〜い!!



2日ほどして、我が家に商品がやってきた。

自分で組み立てる必要があるけど、簡単なのでサッと組み上げて、手に取ってみた感想は・・・

ホルダーの部分がABS樹脂、それ以外はスチールとアルミで構成されてるので、よくあるプラスチック製のモノとは違って重量感があり、上質かつ頑丈。

そして翌日、さっそく相棒に取り付けた。

fc2blog_20201011073334e2a.jpg

取り付けとはいっても、常設のドリンクホルダーに差し込んで、ダイヤルを回してテンションをかけるだけと、超カンタン!

fc2blog_20201011073331dc7.jpg

10秒で取り付け完了!

ええやん、ええやん、ええやないか〜い!!

何よりも、このコックピット感がタマラン!!

fc2blog_202010110733300f0.jpg


実際に営業で使ってみたら・・・


DiDiが鳴って注文を取る、お客さんに迎車料金のアナウンスをする、Yahoo!カーナビの操作をするetc.....

fc2blog_20201011073332d13.jpg

一連の操作が、視線と姿勢をほぼ変えることなく安全に、チョチョイのチョイと熟せるようになったのは大きい。


この車載ホルダーを取り付けたのが、実は7月22日。

なんで今頃???

ずっとこのブログで紹介したいと思ってたが、ある程度自分で使った上でないとあまりにも無責任だと思ったから、というのがその理由・・・

あれから約3ヶ月経って・・・

もう僕はこの車載ホルダーが手放せなくなってしまった。


何か気の利いた車載ホルダーを探してる方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー