アナザースカイ

今の自分を育んだ心の拠所、それがアナザースカイ



Another Sky・・・直訳すれば『別の空』。

一般に『第二の故郷』の意味で使われる、和製英語だ。

でも、僕の解釈は少し違ってて・・・


今の自分自身を育んだ心の拠所


だと思ってる。


きのうはお休みを頂いて、僕のアナザースカイである兵庫県西宮市、尼崎市、神戸市に足を伸ばして、新たな試みと、自分自身を整える旅に出た。

クルマに自転車を積み込んで出発!!



fc2blog_20201028081218a77.jpg

AM5:00

fc2blog_20201028081217736.jpg

ちょっと前の記事で・・・行った先々でクルマを拠点としてポタリング、つまりはチャリ散歩を楽しみたいと書いた。

でも、だからと言って、いきなりクロスバイクを買うのは無謀なこと。

なので、今日は試しに・・・

以前、会社のボウリング大会の優勝商品として頂いた、折り畳み自転車で、ポタリングをやってみよう。

で、一度やってみて、これは楽しいぞ!と思ったら、真剣にクロスバイクの購入を考えたらいい。

そんなワケで、折り畳み自転車をクルマに積み込んで、自宅をスタート!!

fc2blog_20201028081219436.jpg

最初に目指すは、兵庫県西宮市。高速道路ではなく、延々と下道をひた走る。

安全運転でまいりましょう!!

まずは廣田神社参拝から



fc2blog_202010280812204d9.jpg

渋滞もなくスムーズに走って、今日最初の目的地である、西宮市の廣田神社に到着。

廣田神社といえば、阪神タイガースが毎年優勝祈願で訪れる神社。

ところで、西宮市の神社といえば、えべっさんであまりにも有名な、西宮神社がある。

でも、西宮神社よりも廣田神社の方が格上なのはあまり知られてない事実。

それに・・・僕自身は・・・西宮神社とあまり相性がよろしくない・・・。

なので、いつもこの廣田神社に参拝することにしている。

fc2blog_202010280812217ba.jpg

二礼二拍手一礼。

柏手が早朝の境内に響き渡る。

近況報告と引き続きのお力添えを祈願した。

ホームグラウンドの苦楽園口へ移動していよいよポタリング開始!



廣田神社を参拝、自分自身を整える作業を終了。

気分がスッとしたところで、ホームグラウンドの苦楽園口へ移動。

fc2blog_20201028081222c3f.jpg

苦楽園口某所のタイムズにクルマを止めた。

今日の午前中はここを拠点とする!

さっそく自転車をセッティングして、いよいよポタリングに出発や!!

苦楽園口から西側へ伸びるバス道をゆっくりと走る。

地元を自転車で走るのなんて、めちゃ久しぶりで、めちゃ新鮮や!

fc2blog_20201028081224b7d.jpg

fc2blog_20201028081225831.jpg

程なくして、樋之池公園に到着。相変わらずええ景色や。

fc2blog_20201028081301c75.jpg

この辺りは適度にアップダウンがあり、とてもええ運動になる。

fc2blog_20201028081226921.jpg

学生の頃のバイト先の建物が今でも残ってる。

業種は飲食業で、業態は日本料理店。


以前、不動産業をやってた頃、レインズにこの物件が売り物件として登録されてたが、売り急ぐことはないと思ってはるのか、億を下らない、かなり強気な価格設定やったのを覚えてる。

今でもこの物件がレインズに登録されてるのか知る由もないが、いずれにせよ、この状態で残ってるということは、依然として強気に出てるのかも知れない。

売主はとてつもない金持ちやから、こんな塩漬け状態でも全然問題ないんやろうね。


閑静な住宅街の中にある旗竿の囲繞地であり、バブル期に建てられた築30年以上の建物が載ってる状態で、しかもその建物はあくまでも店舗・・・

普通に考えたら・・・今時こんな場所で、こんな物件を買ってまで飲食業をやる者などおらんやろう。

だからと言って、この建物を取り壊して住居用の土地として購入するにしても・・・解体費用だけで相当な金額になる・・・。

売主側で建物を取り壊して、更地の状態にせん限りは、次の展開はなかなか難しいやろう・・・。


ま、僕にはもはや何の関係もないので、ポタリングポタリング!!

fc2blog_202010280812274b2.jpg

引き続き、ゆかりの地をゆっくりポタリングして、いい運動になったところで、いったん自転車は撤収、今度はMacBook Airを持って、いつもの上島珈琲店に入って、ブログの執筆タイム。

fc2blog_20201028081303ff1.jpg

いつもの窓際の席を確保。

fc2blog_20201028081304f6a.jpg

fc2blog_202010280813067ee.jpg

fc2blog_20201028081305f57.jpg

そして、いつものモーニングメニューを注文してこました。

fc2blog_202010280813074e8.jpg

それにしても、いつも不思議に思うのが、この茹で卵。

パッと見は何の変哲もない茹で卵やけど、これがトンデモナイもので・・・

白身はもちろん、黄身にもええ塩梅の塩味が付いてる、いわゆる塩卵というやつやね。

どうやってこんな風に味付けしてるのか?

いろいろ調べて情報を取って、その通りに試しては見たものの上手くいかず・・・

モーニングを食べ終わり、ブログを執筆、1本記事を完成させた。

阪急電車で移動して墓参り



ブログを仕上げたあとは、PCをクルマに戻して、苦楽園口の駅から阪急電車に乗って、尼崎市某所へ移動した。

目的は、祖父母の墓参り。ご先祖様は大事にせなアカン。

fc2blog_20201028081308bd2.jpg

fc2blog_20201028081309860.jpg

駅からお墓までは、だいぶ歩かなあかんけど、ええ運動になる。

途中でお花を買って、墓地まで散歩がてらテクテク歩こう。

fc2blog_20201028081338f25.jpg

お墓をキレイに整えて、ご先祖様に手を合わせると、気分が落ち着く。

僕もいよいよそういう領域に突入したのかな??

イカリスーパーに潜入してみた



墓参りを済ませて、再び阪急電車で夙川まで戻ってきた。

夙川からは、バス道をテクテク歩いて、苦楽園口を目指す。

すると、やがて右手にイカリスーパーが見えてきた。

fc2blog_20201028081310e76.jpg

このイカリスーパーは、苦楽園口で暮らしてた頃は、母親におつかいを頼まれて、たまに来る程度やった。

時は流れて、スーパー大好き人間になった自分がいま、このイカリスーパーに入ったらどう感じるんやろうか?

フラッと入ってみた。

やはり、売ってるものがワンランク上で、お値段もそれなりにするけど、ビビるほど高いワケでもない。

それよりも感じたのは・・・イカリスーパーってこんなに売り場が狭かったっけ?

fc2blog_202010280817241c2.jpg

いろいろと見て回ってたら、珍しいものを発見した。


アーティチョーク・マリネード

要するにアーティチョークのマリネ


とあるTV番組で、アーティチョークという野菜の存在を知って、ずっと気になってたんやけど、少なくともうちの近所のスーパーではお目にかかれずにいた。

試しに、ひと瓶買って帰ることにした。

イカリで買い物すんの久しぶりや!!

思いっきりハラを空かせて・・・



イカリで買い物をして、クルマに戻って、いよいよ次の目的地、神戸へ出発や!!

それにしても、結構な距離を練り歩いたので、ハラが・・・減った・・・。

イカリで旨そうなお惣菜があったんやけど、そこはグッとガマンした。

なぜなら・・・お昼は『アレ』に決めてたから。

fc2blog_20201028081339b7f.jpg

そうです!やってきました、もっこす石屋川店!!

本当は、灘の味泥にある【工場店】に行こうと思ってたんやけど、14:00の閉店時間に間に合いそうもないので、石屋川店に予定変更した。

いずれにせよ、今日は絶対にもっこすでチャーシューメンの大盛りを食べる!って決めてた。

昔と違って、今は提携駐車場もあるから、気兼ねなく食事が出来て有難い。

食券を買って、スタッフさんに手渡せばそれで注文完了!

fc2blog_20201028081340d54.jpg

予定どおり、チャーシューメン大盛を注文してこました。

相変わらずのボリューム!!

fc2blog_20201028081341138.jpg

fc2blog_20201028081342916.jpg

細いストレート麺も、薄切りのモモチャーシューも、ええ感じや!!

ここのラーメンは麻薬的な要素があって、定期的に無性に食べたくなる。

久しぶりに食べたら、やっぱり旨い!!

速攻で完食した。

ごちそうさまでした!!

神戸の街をブラブラとポタリング



もっこすでハラいっぱいになって、次に目指すは神戸市兵庫区。

そこを拠点にして、再び自転車をセッティングして神戸の街をポタリング、海を見に行こう!!

そんなワケで、兵庫区の上沢通のコインパーキングにクルマを止めた。

今日の後半はここを拠点とする!!

fc2blog_202010280813433ac.jpg

さっそく自転車をセッティング、新開地経由でハーバーランドを目指すで!!

fc2blog_20201028081344d97.jpg

ここは湊川トンネル。この上では連日、おっさん達が賭け将棋に精を出してる。

山手幹線を東へ進んで、途中、太めの南向き一方通行を右折する。

fc2blog_20201028081345ea6.jpg

風俗街のメイン通りである、柳筋。

コロナの影響なのか、あるいは時の流れなのか、かつての華やかさは感じられない。

fc2blog_20201028081346283.jpg

新開地の交差点。赤信号の方が国道28号線で、この交差点から長田区1番町までの区間を通称【大開通り】という。

ちなみに、この道は淡路島を経由して、最終は徳島県まで繋がってる。

道浪漫やね。

fc2blog_20201028081347a76.jpg

新開地の商店街。昔はこの新開地が神戸の中心街やったらしい。

でも、今は完全に三宮や元町が神戸の中心街になってしまった。

この商店街をまっすぐ南へ下って、国道2号線へ出る。

fc2blog_20201028081415b19.jpg

程なくしてハーバーランドに突入、松方ホールの所を右折したらモザイクが見えてきた!

そのまま直進して、モザイクに入って行く。

fc2blog_20201028081416ebe.jpg

ちょうどコンチェルトが戻って来てた。

fc2blog_202010280814174d3.jpg

fc2blog_20201028081418115.jpg

自転車を止めて、しばらく海をぼぉ〜っと眺める。

潮の香りと、船のディーゼルスモークの入り混じった香りを嗅ぐと、神戸に帰って来たことを実感する。

fc2blog_20201028081419085.jpg

fc2blog_202010280814207a2.jpg

再び走り始める。やっぱり神戸の街はいいなぁ!!

fc2blog_20201028081421342.jpg

いつも乗務中に聴いててお世話になってる、Kiss FM KOBE。今の時間帯のDJはターザン山下さんやったっけ??

fc2blog_20201028081423355.jpg

fc2blog_2020102808142478b.jpg

ポートタワー側からモザイクを望む。

これを見たらいつも、神戸に住みたくなるからクセが悪い。


もうそろそろいい時間になってきた。


拠点に戻ろう・・・そう思って、元町駅周辺まで北上した時、ふっと思いついた・・・そうや!せっかくやから、あそこへ行こう!!

てなワケで、ちょいと寄り道や。

fc2blog_2020102808142552c.jpg

fc2blog_2020102808144916b.jpg

やってまいりました、元町ケーキ!!

ここの看板商品、ザクロが大好物やねん!!

こんな風に、思いつきで身軽に動き回れるのがチャリ散歩の良いところ。

元町と西元町の中間で、しかも裏通りの中にあるこの店は、平日にもかかわらず、テラス席はもちろん、店内はほぼ満席。

fc2blog_20201028081450285.jpg

fc2blog_2020102808145088b.jpg

なんとか席を確保して、お目当てのザクロと、ストレートティーを注文してこました。

ほぼ2年ぶりのザクロは、とても美味しゅうございました!

さぁ、今度こそ拠点に戻るで!

fc2blog_20201028081451e75.jpg

fc2blog_20201028081452f97.jpg

この道も国道28号線。JRのガードのところが起点で、さっき出てきた新開地の交差点までの通称を【多聞通り】っていう。

下の写真に写ってるのは湊川神社。

僕ら地元民は、親しみを込めて【楠公さん(なんこうさん)】と呼んでる。

次に来る時は、必ず参拝しよう。

こんな感じで、無事に拠点に帰還、記念すべき初めてのポタリングを無事に終了した。


感想は・・・


めちゃ楽しかった!!

自転車ならではの機動性はもちろん、何よりも・・・良い運動になった。

こんなに体を動かしたのは久しぶりや。

しかも、ギャンギャンかっ飛ばすワケではなく、ゆっくり走ることで見える景色は、クルマなんかでは決して見えないし、実際に、新しいいろんな発見があった。

そして、運動した疲れは妙に心地よく、久しぶりにぐっすりと眠れたのは想定外やった。


これはクセになるな・・・。


ただ、今回お試しで積んで行った折り畳み自転車は、巨漢の僕にはいささか小さいようで、サドルをなんぼ高くしてもペダルが漕ぎにくく、その様子は『猿回し』のようやった・・・。

そんなに高いやつはあかんけど、安いクロスバイクの購入を真剣に検討しようと思ってる。

親友と焼肉



今日のアナザースカイの旅は、都度インスタにアップしてたんやけど、それを見た親友が連絡をくれて、急遽食事をすることになった。

程なく合流して、向かったのは阪神尼崎のとある焼肉店。

fc2blog_202010280814535d2.jpg

fc2blog_2020102808145438a.jpg

fc2blog_202010280814553ba.jpg

とてもレベルの高い店やった。

マニアックなメニューもあり、どの部位もしっかり仕事がしてあって、どれを食べても旨い。

しかも、今回も親友にご馳走になってしまった・・・。

いつもありがとう!!


こんな感じで、今回の自分を整えるアナザースカイの旅は終了!!

近いうちにまた行こうと思う。


次は何処へ行こうかな??



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー