大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
ワンカルビで焼肉!:息子の誕生日祝い
2020
/
12
/
05
食い道楽
息子の13回目の誕生日
12月5日は息子の誕生日。
もう13歳か・・・早いなぁ・・・。
で、食事に行こうか!どこがいい??と息子に聞いたら、速攻で
『ワンカルビに行きたい!!』
よっしゃ!わかった!ワンカルビ行こう!!
久しぶりのワンカルビ
というワケで、自宅近くのワンカルビにやって来た!!
土曜日の夜やけど、コロナ第三波の影響でお客さんも少ないかと思ってたら、なんのなんの、一見客が長蛇の列で順番待ちしとるがな・・・予約しといてよかった・・・。
最近の焼肉屋って、席ごとに煙を排出する換気システムが組み込まれてて、常に換気されてるから、他の業態より安心できるそうな。
実際のところはどうなんか知らんけど。
程なくして席に通されて、いよいよ焼肉スタートや!!
いつもの95品食べ放題コース!!
ちなみに、今回も運転せなアカンので、ソフトドリンクでガマンや。
まずはタン塩からでしょう!!
これまで、ワンカルビのタン塩は豚のタンやったけど、最近になって牛塩タンコースができたので、今回はエクストラを払ってそれにしてみたんやけど・・・写真のとおり、タン先の部分が出て来た。
タン先というのは、焼いてもパサパサして美味しくないので、通常はカレーに入れたりして食べる部分。
それを薄切りにして焼いたらどうなるか・・・全然アカン!!
これなら、元からある豚のタン塩の方がはるかに旨い。
数百円とはいえ、エクストラを取るなら、食べ放題ではなく、人数分を2回まで注文可っていう風にしてもかまへんから、せめてタン中の部分を出すべきやと思うし、それが出来ないなら、ハナからやらん方がいいと思う。
こんなものを平気で出してたら、逆に反感買うで!!
気を取り直して、豚のタン塩を注文。さっきの牛タンより数百倍旨いがな!!
牛すじどて焼き。普通に旨い。
ローストビーフ。これも普通に旨い。
くせになるキュウリ。家でもよく作るんやけど、これはホンマに食べ出したら止まらへん。
サラダも食べなアカンよ!!
ワンカルビとハラミステーキ。
ハサミで切りながら焼いて食べる。
この旨さは完成の域に達してる。
手前からレバー、コリコリ(大動脈)、テッチャン。
レバーはいつものごとく、絶妙な焼き加減で食べる。
そうすると、臭みどころか、ほどよい甘味があって旨い!!
コリコリは、例えるならイカを食べてる感じかな・・・。
テッチャンはもう鉄板の旨さやね。
そして真打が登場!
にんにく塩ダレの赤センマイ!!
ちなみに、これで3人前。
僕と息子は、これを食べるためにワンカルビに来てる!といっても過言ではない。
赤センマイとは・・・牛の第四胃袋のことで、【ギャラ】とか【ギアラ】とも呼ばれてる。
絶妙な歯応えと、濃厚な旨味、そこへワンカルビのにんにく塩ダレが加わって、タマラン一品に仕上がってる!
失礼のないように、丁寧に焼き上げる。
だんだんええ感じに焼けてきた!
特にこの部分がいちばん旨いねん!
丁寧に包丁を入れて【仕事】がしてあって、コリコリシャゴシャゴとした食感がタマラン!!
息子も我を忘れてバクバク食ってる!!
モチのロンでおかわりや!!
こっから先はラストオーダーまで、にんにく塩ダレ赤センマイ大会にするのが我が家のワンカルビ堪能の流儀。
とにかく赤セン。
何はなくとも赤セン!!
これ、ホンマは角ハイボールと一緒に食べたらサイコーやねんなぁ・・・。
ひたすら赤センを焼き上げて
赤センを喰らう!!
そのうち息子がギブアップしても何のその、赤センをひたすら食べ続ける。
そうして最後はパフェで締めた。
いやはや、満足満足!
ごちそうさまでした!!
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
ワンカルビで焼肉!:息子の誕生日祝い
健康診断からの大阪王将からの晩酌・・・
【孤独のグルメ】サバ6製麺所のつけ麺が食べたくなったので軽く行ってみた
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (20)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (33)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから