大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
【独酌ブログ】湯豆腐と熱燗でサイコーにシアワセ:だしの作り方も簡単コスパ最高で大勝利!!
2021
/
01
/
10
独酌ブログ
めちゃめちゃ寒い日が続いてますね
年が明けて、1月5日あたりからめちゃめちゃ寒い日が続いてる。
こんな日は、ゆっくりと風呂に浸かって、あったかい湯豆腐と熱燗がサイコー!!
ウチの湯豆腐は大阪の居酒屋スタイル
湯豆腐と言うと、昆布で取った出汁の中で豆腐を温めて、それをポン酢などで食べるのが一般的。
一方、ウチの湯豆腐は、昆布出汁の中で温めるまでは同じで、それを濃いめの付け出汁に付けて食べる、大阪の居酒屋なんかでよく見かけるスタイル。
子供の頃、ウチの母親がよく作ってくれた。
僕はこの湯豆腐が大好物で、いつも5~6杯はおかわりしてた。
そういえばここ最近、この湯豆腐とはご無沙汰やな・・・。
外はめちゃめちゃ寒いし、ここはひとつステイホームで、湯豆腐と熱燗で温まろう!!
ということで、まずは実家の母親に電話して、付け出汁のレシピをリサーチ。
そして、材料の豆腐を仕入れてきて、調理開始や!!
湯豆腐の作り方はホンマに簡単!
まずは豆腐を温める昆布出汁を仕込んで、その中で豆腐を温めていく。
ちなみに、使ってる豆腐は、業務スーパーなら1丁29円、スーパー玉出なら1丁39円で売ってる木綿豆腐。
普通、湯豆腐といえば絹ごし豆腐が一般的やけど、僕は木綿豆腐を好んで使う。
いずれにしても、コスパ最高や!!
付け出汁も、だしパックと醤油、味醂、味の素があれば簡単に出来る。
風呂に浸かって温まったところで晩酌開始!!
風呂に浸かって温まったところで、いよいよ実食!
ほどよい大きさの器に豆腐を入れ、だしを掛け、青ネギをトッピング。
ちなみに、僕はとろろ昆布は入れない派。
さっそく食べる。
熱い豆腐からはほどよい昆布出汁が染み出し、そこへ合わせだしの香りが芳醇な付け出汁の風味が渾然一体となって、美味い!!
すかさず熱燗を流し込む。
五臓六腑に染み渡る!!
これは体が温まるわ!!
実は・・・3日連続で湯豆腐・・・
実はこの湯豆腐を、今日で3日間食べ続けてる・・・。
この湯豆腐だけは、何日、何杯食べても全然イヤにならへん。
そこへもってきて、ウチの酒呑み2号こと息子がやはりこの湯豆腐に激ハマりしたものでつい・・・
この3日間で消費した木綿豆腐は合わせて12丁・・・金額にして468円・・・爆安!!
追い足した付け出汁の分を入れても500円かかってない・・・
たったの500円で、親子が3日間シアワセな気分になれるなんて・・・コスパ最高!!
ホンマに万物に感謝や!!
4日連続で湯豆腐決定!!
いくらなんでも、酒呑み2号はさすがに湯豆腐に飽きたんちゃうかな?と思ってたら・・・
『パパ、今日も湯豆腐やろ??』
あくまで湯豆腐が前提のトーク展開で来た・・・
そんなワケで、これから近所の業務スーパーに木綿豆腐を仕入れに行ってきます・・・。
それではまた!!
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
【独酌】広島B級グルメにハマってます【ホルモン天ぷら】【でんがく】
【独酌ブログ】湯豆腐と熱燗でサイコーにシアワセ:だしの作り方も簡単コスパ最高で大勝利!!
呑みスケたちを唸らせた最強のアテを再現
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (17)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (30)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから