遅ればせながら新年初乗務:緊急事態宣言後の大阪市内をパトロールしてみた

julius-jansson-1242891-unsplash.jpg

実に約1ヶ月ぶりのタクシー乗務



1月18日月曜日

ようやく新年明けて初乗務・・・最後の乗務が昨年の12月25日やったから、ほぼ1ヶ月ぶり・・・。

どんな初乗務やねん・・・

新年が明けてから、いつから乗務するのか悩みまくってたのは、過去の記事でもお伝えしたとおり。


このまま休み続けるのか?

平日の昼間ならまだ人がいるから、乗務して少しでも多く稼ぐのか?


僕が出した答えは・・・


悩んだところで答えが出るものではない。

そこまで悩むなら乗ってみたらええねん。

平日の午前中は平常時とほぼ同じ、問題は午後から



朝早く出勤して約1ヶ月ぶりに相棒と対面・・・黄砂と水垢、鳥フンetc...1ヶ月分の汚れはハンパなかった。

早々に自分で洗車するのを諦めて

fc2blog_202101192213220df.jpg

ダイシンへ直行、プロにお願いした。

いつもなら3〜4人がかりで作業するのに、今回は1人・・・聞けば他のメンバーは用事で早上がりしたらしい・・・大変やな・・・。

相棒がキレイになったところで営業開始。

DiDiがええ感じで鳴り、併せて流しに付け待ち、スライド乗車などにより、単価は低いものの順調に売上を積み上げて、午前中には12,000円くらいの売上になってた。

平常時のチョイ悪いくらいやね。

善き哉善き哉

などと思ってたら・・・

午後から全然アカンやん・・・。

DiDiは鳴らん、付けるとこない・・・何をやっても乗せられへん。

大阪市内のタクシーは完全に供給過多の状態やな・・・。

fc2blog_202101192213219f4.jpg

未消化の休憩がタンマリと残ってるので、桜川のタクセン休憩所で強制停車、休憩を全消化。

そうこうするうちに帰り支度する時間になってきた。

幸いにも、そのあたりから流しで調子よく3組のお客さんに乗ってもらえた。

結局、8時間32分乗務、13組のお客さんに乗ってもらって17,000円弱の売上・・・ちなみに最高額は2,550円が1回だけ・・・単価低すぎ・・・だったら、まぁそんなもんか・・・

ひとまず、補償額分は余裕でオーバーしたのでヨシとしましょう。

しばらくはこんな感じで日給1万円前後を目標にして、平日に8〜9時間乗務するのが吉かな・・・?


それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー