細かい商いの末に京都行きで一発逆転した土曜日の営業:2019.4.20




4月20日(土)の営業。


16:45に出庫。

今日も大阪市中心部へ向けて北上。

最初は阿倍野で付け待ち。

すぐにご乗車、堺筋道頓堀まで。

このあとは、しばらく細かい商いが続く。

そうやってコツコツやってたら、西天満でご乗車、宮原まで。

その後、東三国を覗きに行こうとしたら、配車アプリが鳴り即プレス、西三国から東三国まで。

東三国を見切って西中島へ。ポイントに付ける前に手が上がりご乗車、御堂筋宗右衛門町まで。

それからは再び細かい商いが続き、お客さんを降ろした大今里では袋小路にハマったりと、なかなかしんどい展開。

もうそろそろ、いい加減パンチの効いた当たりが欲しいところ。

流れが変わったのは、堺筋周防町の交差点からご乗車、西中島行きを引いてから。

西中島でお客さんを降ろして、付け待ちポイントを覗きに行く途中、東中島で手が上がりご乗車。

行き先を尋ねると


『京都の烏丸御池まで・・・』


パンチ効き過ぎ・・・。でも、この一本のおかげで、低迷してた売上が一発逆転。

ところが、京都の帰りに、心配してたことが現実に・・・。

きのうの乗務を終えて帰宅後、あまり熟睡出来てなかったんよなぁ。

強烈な睡魔に襲われ、このまま運転を続けると危ないので、桂川PAで少し仮眠を取ることにした。

20分くらいのつもりが、気付けば90分経過・・・

割増の時間帯に勿体ない!と思ったが・・・

慌てて桂川PAを出発後、前方を追っかけ便と思われる10tトラックが、右に左にフラフラ蛇行しながら走る様を、2台立て続けに目の当たりにした。

どちらも、居眠り運転してるのは明らか。

車間距離を多めに取り、タイミングを見計らって、この2台を速攻で抜き去るとともに、割増の時間帯であっても、クルマを止めた判断は正しかったと痛感した次第。

そうして梅田まで帰って来て、もういい時間なので、最後にもう1本だけ営業することにした。

堂山町のポイントに付けたら即ご乗車、河内松原まで。最高にナイスな帰り便、ありがとうございます!!


そんなこんなで、今日は20組40名のお客さんにご乗車頂いて、5:32に帰庫。

営業結果は売上38,160円、営収35,340円

平均営収は137,180円÷4=34,295円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー