大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
こんな吹けば飛ぶような弱小ブロガーにそんなコト聞く??
2021
/
02
/
28
雑談
僕が普段どんな環境でブログを書いてるか教えて
読者さんから【想定外】の質問がきた。
『普段どんな機材、環境でブログを書いておられますか? 実はこれからブログを始めようと思ってますので、初心者に向けてアドバイスをお願いします。』
・・・・・・・・。
タクシーに関する質問や相談はちょくちょく来るけど、こういうパターンは完全に想定外やった・・・
っていうか、わざわざこんな吹けば飛ぶような弱小ブロガーに聞かんでも、もっと他にナンボでも凄い人がおるやろうに・・・
でもなぁ、確かにある程度有名なブロガーになると、高額なコンサルフィーを取られる可能性大やしな・・・
まぁ、せっかくなので、僕が普段どんな機材を使って、どんな環境でブログを書いてるかを簡単に解説したいと思います。
僕がブログで使ってる機材
ブログを書くうえで必要になってくるのがPC、いわゆるパソコンですね。
最近はスマホのアプリも発達してるので、スマホで書けないこともないんですが、どうしても機能上の制約が付いて回るので、僕は専らPCで書くようにしてます。
で、僕が使ってるPCはというと・・・
僕はApple信奉者なので、自宅用と外出用ともにMacを愛用してます。
メイン機は、メモリ増設などのカスタマイズを加えた、iMacの27インチモデル。
そして外出時には、MacBook Airの13インチモデルを使ってます。
僕がMacにこだわる理由は・・・とにかくグラフィック性能に長けてるから。
単に文章を書くだけではなく、映像や画像を扱うことが多い僕にとって、この点は何者にも代え難い。
それに・・・iCloudによるiPhoneなどとの連携もバッチリなので、iPhoneで撮影した映像や画像の編集作業がラクなのが有り難いですね。
自宅ではAMラジオを聴き珈琲を飲みながら
自宅でブログを書くときに欠かせないのが・・・
まずは温かい珈琲が欠かせないですね。
そして・・・
何といってもラジオ!!
特にAMラジオを聴きながらだと、なぜか落ち着いて作業が出来るんです。
このブログはFC2ブログProという有料プランで運営
PCの次はブログの運営方法ですね。
このブログに関しては、FC2という会社が展開するブログサービスのうち
【FC2ブログ Pro】
という、月額300円の有料プランと独自ドメインの組み合わせで運営してます。
他にもいろんなブログサービスがある中で、僕がこのFC2を選んだ理由は・・・
何かと自由度が高いことに魅力を感じてるから。
ブログのデザインであるテンプレートも、種類が豊富な上に、自由にカスタマイズできるのがいいですね。
実際にこのブログも・・・実はあちこちをガッツリとカスタマイズしてます。
そのうちのひとつとして、たとえば・・・
こんな具合に、スタイルシートの中身をイジって、各見出しに適用されるスタイルを自分好みにカスタマイズしてます。
そうして構築したブログサイトの各所には、Googleアドセンスという広告を貼ることによって収益化も図ってます。
あと、よく聞かれるのが、このブログのトレードマークとも言うべき、NYのイエローキャブなどの画像をどこから引っ張ってるのか?ということ。
これについては・・・とある海外のフリー画像を使ってます。
各種ブログサービスかWordpressか
ブログを始めるうえで議論となるのが、このブログのように各ブログサービスのプラットフォームを使うのか、あるいはWordpresを用いて独自のブログサイトを構築するのか、ということ。
実は・・・僕はこのブログとは別に、Wordpressで構築したブログも運営してますが、結論から言うと、どちらも一長一短あって、これはもうその人の価値観によるところが大きいので・・・
PHPやHTML、CSSなどの知識があって、自分でレンタルサーバーを準備するetc...といった作業が苦にならない方は、Wordpressにすればいいし、そこまで手間を掛けずに手っ取り早くブログを始めたいのなら、LivedoorブログやFC2ブログ、はてなブログなどの各種ブログサービスを利用すればいいのではないかと思います。
とまぁ、こんな感じで、駆け足で解説してきたけど、こんなんでいいのかなぁ??
まぁええか!
それではまた!!
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
次のフェーズへ移行する時が来た
こんな吹けば飛ぶような弱小ブロガーにそんなコト聞く??
またひとつ大阪の名所が・・・太閤園が営業終了へ:不動産を所有して事業することの難しさよ
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (17)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (30)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから