その昔起業した頃を思い出した:自宅の鍵を交換して気づいたコト

fc2blog_2021030511464221e.jpg

息子が家の鍵を無くしよった・・・



先日の夕刻・・・自宅のインターホンが鳴った。

モニター越しに外を確認すると・・・クラブ活動を終えて帰って来た息子やないかい・・・


『鍵持ってるやろ?自分で開けて入っておいで!』


というと・・・


『いやぁ、それが・・・なんか・・・見当たらへんねん・・・』


仕方がないので鍵を開けて中に入れてやり・・・Takabouオヤジの事情聴取開始や!!


その日の行動を細かくヒアリング・・・


『なんか・・・部室でちゃんとカバンに入れてんけど、勝手にどっか行ったみたいやねん・・・』


『んなアホな話があるかい!明日部室をちゃんと探しなさい!!』


そして明くる日・・・やっぱりどこを探しても無いという・・・


部室以外の何処かで落とした可能性が高まってきた。

こうなると・・・


防犯上万全を期すため、そして何よりも気持ちが悪いので・・・



シリンダー錠の交換しかない・・・


ホンマにもう・・・ただでさえ余計なカネは使いたくない時に・・・タワケが!育てた親のカオが見たいわ!!


ウチはドロボウさんに入られても、特に盗られるモノはないけど、家族の誰かが帰ってきた時に鉢合わせになって・・・というのだけは避けないといけない。

人生で経験すること全てに無駄なことはないと実感した瞬間



というワケで、さっそく部品を発注するべくシリンダー錠周辺のチェックとドア厚の採寸から始める。

fc2blog_2021030511464221e.jpg

fc2blog_2021030511464046a.jpg

fc2blog_202103051146417d0.jpg

分譲・賃貸マンションの玄関ドアは規格モノが多いので、必要なシリンダー錠の型番の特定も容易やけど、戸建ての玄関扉はいろいろ種類があるので、なかなか面倒な作業。

程なくして必要なシリンダー錠の型番も判明し、楽天市場でポチって2日後・・・

fc2blog_20210305114637f08.jpg

部品が到着した。

fc2blog_20210305114639cab.jpg

さっそく開封の儀。

錠前が2つ、そして本キーが5本とコンスキー(建築業者用キー)が入ってた。

ちなみに、コンスキーというのは、たとえば、新築戸建ての建設現場なんかで工事業者が使う【仮のキー】のこと。

工事が全て完了し、物件が売れて、購入したお客さんが引き渡しを受けて本キーを差し込んだ時点で使えなくなる。

fc2blog_202103051146430fe.jpg

fc2blog_2021030511464437c.jpg

fc2blog_202103051146443b6.jpg

チャチャっと施工して、シリンダー錠交換作業完了!!

上の写真を見て


『こいつ、色を間違えてグレーのヤツを頼みよった!』


と思う方もおられると思うが・・・これ、実は確信犯的に、本来はゴールドのところを【あえて】シャイングレーという色を発注したのだ。


その心は・・・


わざと色を変えることで、ドロボウさんに『この家は防犯意識が高い』と思わせるための心理的プチテクニックなのです。


で、これで問題なく作業が終了してめでたしめでたし・・・とはならない。

fc2blog_2021030511465927e.jpg

セコムとの連携作業が必要になってくる。

セコムに加入すると、スペアキーを2本預けることになる。

当然、シリンダー錠を交換して鍵が変わると、スペアキーを新しいやつに預け替える必要があるのはいうまでもない。


それだけではない。


fc2blog_20210311084706a79.jpg

このスティックも新調せなアカン。

息子が無くしたスティックの無効化も必要になってくる。


結局、シリンダー錠交換から2日後に新しいスティックが到着。

これで今度こそ作業完了と相成った。


ここまで読んで【コイツ、なんかヤケに詳しいな】と思われた方、そのとおりです!


その昔、一番最初に起業した時の商材が、実はイスラエル製の防犯用シリンダー錠だったのであります。

fc2blog_202103111314570f1.jpg

在日米軍基地の弾薬庫などでの採用実績があったこのシリンダー錠は、当時世間を騒がせてたピッキング犯罪の対策として有効なアイテムやった。


ロイヤリティーを取られることを嫌って、カギプロチェーンなんかのFCには加盟せず、仕入れルートの開拓からその販売、施工までをすべて自分で熟していたのであります。

時流に乗っかって最初こそうまくいったものの、ブームが去ったあとは・・・ご想像のとおりです。



『ガッツリ儲けてベントレー買うねん!!』



などと豪語してたが・・・ベントレーどころか、やがてその日の弁当も買えない状況に・・・ハッキリ言って、あの頃は自分の人生における最大の汚点やと思ってたが・・・


これぞまさに昔取った杵柄。

知識と技術があったおかげで、確かに不意の出費ではあったけど、部品代だけで済ませることが出来た。

これが何も知識がなければプロに依頼するしかなく・・・出張費や工賃も支払うハメになってた。


今回の一件で、人生の中で経験することに無駄なことは何もないということを、とくと思い知らされたのでありました。


それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー