きのう教わったことを実践して営収4万円の大台に乗せた水曜日の営業:2019.4.24




4月24日(水)の営業。


16:50に出庫。

今日はあべの筋を北上したい気分。千躰を右折してあべの筋にin、万代で最初のお客さん、西田辺まで。

次は、阿倍野に付けたらすぐご乗車、元町3まで。

いつもの裏道にin、すぐにご乗車で、堂島アバンザまで。

そのまま北上、JR大阪から西天満までのお客さん。

これ以降、ワンメーターが3連発、今日も細かい商いになりそな予感。

めげずに梅田周辺をぐるぐる。今日も大深町のポイントが空いてるので、すかさず付ける。

10分経って、そろそろ離脱しようと思ってたらご乗車、豊中市豊南町まで。

帰り道は・・・

江坂と東三国はスルー、西中島で付け待ち、5分でご乗車、東中島まで・・・うう・・・。

気を取り直して、再び西中島のポイントへ・・・向かう途中にご乗車、桜橋交差点まで。

この後、乗り込みのペースが失速する。

キタを見切ってミナミへ移動しようと思ったら、ご乗車。兎我野町から西心斎橋まで。

その流れで千日前を覗きに行き、付ける所なくスルーしたら、日本橋1交差点でご乗車、北新地船大工まで。

結果として、キタとミナミの往復となった。

この後は東通南向きでご乗車、江戸堀まで。

その帰り、四ツ橋筋の松のや前が空いてるので即付け、南堀江まで。

千日前通に出るため、久左衛門に入った所で手が上がり、阿倍野までのお客さん。


ここで出庫から6時間経過、16,640円の売上。21時台の失速が痛いけど、仕方ない。


阿倍野でお客さんを降ろしてすぐ、配車アプリが鳴り、即プレス、高速で阿倍野筋からリッツカールトンまで。

最高の梅田への帰り便、ありがとうございます!!

リッツカールトンを出て、一応北新地の1番、2番を覗きに行く。

2番乗り場はドン詰まってるけど、1番乗り場は結構流れてる模様、、、

ダッシュで付ける。10分でハナバン、西宮市染殿町までのお客さん。

西宮からの帰りは、国道43号線を選択、梅香からキタに戻る。

この後


北新地1番乗り場から、池田市満寿美町まで

豊中市蛍池から箕面市小野原まで

堂山町から西宮市東鳴尾町まで


という感じで、ロングとミドル便をゲット

二回めの西宮からキタに帰る頃には、街は完全に収束モード。

キタを見切って、きのうの講習会で習った、難波のとあるポイントに付けたら、千里中央まで。

アツイと聞いてたが、いきなりパンチの効いたのを引いた。

でも、もっと強烈なのがあるらしい。

この千里中央行きで、営収40,000円を大きく超えたので、今日はこれで終了。


結局、今日は21組31名のお客さんにご乗車頂いて、4:50に帰庫。

営業結果は売上44,480円、営収41,190円

平均営収は218,950円÷6=36,492円となった。



応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー