結果的に中心部で営業する流れになり・・・:9月10日(金)大阪昼勤タクシー営業

guusje-weeber-1160505-unsplash.jpg

周りにライバルがウジャウジャいるのがストレスでつい・・・



激ヒマな日が続いてる。

こと昼に関しては、街を行く人の流れは決して少なくはないけど、空車の数がねぇ・・・。

完全に需給バランスが崩れてる状態。

僕は、周りにライバルがウジャウジャいることに多大なるストレスを感じるので、こういう状態になると、ついついライバルが少ない郊外へ逃げる傾向にある。

それは夜勤をやってた頃から変わらない。

配車アプリが導入されると、躊躇することなく郊外へ出稼ぎに出ていた。

今日もヒマやったら、迷わずに東西南北いずれかの郊外へ高飛びしようと企ててる。

きょうも当たりがいい1日やった



久しぶりに相棒を徹底的にキレイキレイして、いざ出陣や!!


出庫時間:AM6:55


会社が大阪市内から離れてて、かつ、朝の立ち回りからミナミ周辺を完全に除外してる僕にとって、いかに早く最初のお客さんを乗せるかがキモとなってくる。

今朝も50分ほどボウズのまま大阪市内中心部へ。

そうして、今日の第一発目は、阿倍野から小路までのお客さん。

その流れでDiDiが鳴り即取り、巽北から天神橋6までのお客さん。


善き哉善き哉。


今日も空車の数が圧倒的に多く、次のお客さんまでのインターバルが長くなる中、比較的当たりが良くて助かった。


ミナミ周辺へ流れ着いたので、久しぶりにタコ壷に潜入。

今回は4列目やったけど・・・流れが悪い・・・。

結局、ハナバンになるまでに40分かかってしまった・・・。

休憩が消化できたから、まぁええか!!

それよりも重要なのが、乗ってくるお客さんがどこへ行くか??

すぐに年配の女性がご乗車で、夕凪まで・・・よっしゃ!ええ感じ!!

このミッションを完了して、しばらくしてDiDiが鳴り即取り、乗車地点まで3.5km・・・住所を見たら・・・鶴町・・・。

鶴町からなら、最低でも大正駅周辺までは期待できるな・・・などと思ってたら、キャンセル・・・。


でも、すぐにDiDiが再び鳴り響き即取り、弁天5から茶屋町までのお客さん!ラッキー!!


その後は流れに流れて、主に天王寺や西成周辺で営業。


DiDiで、西成の松から瓦屋町までのお客さんを降ろしたところでいい時間になったので、そのまま南下、動きがないままゴールインして、本日の営業は終了!!


結局、今日は11時間54分乗務、16組のお客さんにご乗車頂いて、売上は25,000円オーバーと相成った。


ちなみに配車アプリは・・・DiDiが6回、Uberが1回という結果に。


明日はいよいよ第二回目のコロナワクチン接種。

これで一応ひと段落つく。

まぁ、だからといって感染対策までヤンぺになるワケやないけどね。


第二回目の接種って、いろいろと副反応が出やすいと聞いてるけど、果てさて、自分はいったいどうなるんやろう??

まぁ、なるようにしかならんので、何か起こったら、またその時に考えますよ。


それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー