朝の時間帯が充実してナントカなった:10月12日(火)大阪昼勤タクシー営業

united-states-856368_640.jpg

朝のミナミなんかで営業するくらいなら売上ゼロの方がマシや!!



ここ最近、緊急事態宣言解除後は、朝の通勤時間帯にお客さんを乗せにくい状況が続いてる。

そして、そのまま暇な時間帯に突入する。


だから、いかにしてAM10:00までにより多くのお客さんを乗せるかが鍵となってくるけど、結局は運とタイミングしかないワケで・・・

自分ではどうにもならんことを考えてもしゃーないのはわかってるけども・・・考えてまうよね・・・。

だったら、前のように、朝の千日前通、堺筋、長堀通、御堂筋といった、ミナミ周辺でも営業したらええんやろうけど、そんなことするくらいなら、売上ゼロのほうがマシや。


あー、なんか気が重い!!


出庫時間:AM7:09


きょうもボウズのまま大阪市内中心部に突入。

気にせず、さらに北上してたら土佐堀で手が上がり、新高までのお客さん!!

さらに、木川西から芝田までのお客さん!!


今日はなかなかええ立ち上がり!!


その後は、主に難波や西区周辺で営業。

そして、OCATから三軒家西までのお客さんをキッカケに、大正周辺で営業する格好に。

大正駅のスポットが空いてたので即付け、流れが速く速攻でハナバンとなり、北恩加島までのお客さん。

このお客さんを降ろしてすぐにDiDiが鳴り即取り、平尾から太子までのお客さん!!


いいところに着地したので、そのまま帰り支度をするべく、いつもの帰り便スポットにクルマをセット。


流れが速く、すぐにハナバンとなって、舎利寺までのお客さん。


もうこれで帰ろう・・・。


会社に向けて南下を開始、動きもなくそのままゴールインして、本日の営業は終了!!


結局、今日は11時間27分乗務、16組のお客さんにご乗車頂いて、売上は23,000円オーバーと相成った。


ちなみに配車アプリは・・・DiDiが5回、Uberが1回、GOが0回という結果に。

今日みたいな感じが続いたらええのに



きょうは久しぶりに、朝の通勤時間帯が充実した展開になった。

こんな状態が続いたらええねんけどな〜・・・。


っていうか、以前はこんな感じが当たり前やったのに・・・


明らかに大阪市内のタクシー営業はやりにくくなってる。


あかんあかん。

自分ではどうしようもないことを考えてもムダに消耗するだけや。

なるようにしかならんので、以前にも書いたように【茹でガエル】だけにはならんように、常にアンテナを張り巡らしてやっていくだけ。


それだけの話や!!


それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー