【クリスマス・イブ】もいいけど

lynda-hinton-RpWCPDxMcSo-unsplash.jpg

クリスマスソングの大御所といえば山下達郎の【クリスマス・イブ】



今日はクリスマスイブ。

僕が暮らす街もクリスマス一色。

fc2blog_20211025091820757.jpg

ところで、僕は普段のタクシー営業で、空車の時は必ずFMラジオを聴いてるワケだけど、だいたい11月の終わりあたりから徐々に、ありとあらゆるアーティストのクリスマスソングが流れ始める。

その際たるものが、山下達郎さんの【クリスマス・イブ】なのは誰もが納得できると思う。


この曲は、元々は奥様の竹内まりやさんに歌わせるための作品だったけど、最終的に自分で歌うことになり、1983年にシングルとしてリリースされ、アルバム【Melodies】にも収録された。

過去には、JRのCMに起用されたりして、発表から38年を経た現在も、クリスマスソングとしての地位を不動のものとしてるのは、とてつもなくスゴイこと。

ヘソ曲がりというか天邪鬼なもので・・・



そんな感じで、ド定番のクリスマスソングとしての地位を不動のものとしてる、この【クリスマス・イブ】なんだけど・・・

確かにメロディラインもキレイだし、アレンジも完の璧だし、文句のつけようがないんだけども・・・


こうもあっちこっちで流しまくられると、元来ヘソ曲がりというか、天邪鬼な僕は、興醒めしてしまうんですね、コレが。

【クリスマス・イブ】もいいけどもっといいのがあるよ



僕は・・・クリスマスというよりは、秋が終わりを告げて、冬に入ると、個人的に好んで聴いてるナンバーが多々ある。

今回は山下達郎さんの楽曲に焦点を当ててるので、山下達郎さんの作品でいうと・・・

偶然にも、同じアルバム【Melodies】に収録されてる



【Guess I'm Dumb】



が大のお気に入り。



この曲はもともと、The Beach Boys の Brian Wilson が自分たちのために作ったもの。

結局は自分たちで歌うことはなくお蔵入りとなり、最終的には Glen Campbel が歌うことになったけど、ヒットすることはなかった。

で、もともとオールディーズの楽曲にも造詣の深い山下達郎さんがこの曲に目を付け、アレンジを加えてカバーしたというワケ。


この曲から僕が思い浮かべる情景は・・・絶えず雪が舞う国道を、クルマでスキーに向かう道中・・・っていう感じ。


要するに、この曲のイメージは【冬】なのです。


元を正せば The Beach Boys の曲から冬を連想する、というのもヘンな話なんですけどね・・・。


なので、僕はクリスマスを含めて、季節が冬になると、クリスマス・イブではなく、この Guess I'm Dumb を好んで聴いてマス。



もちろん、原曲の Glen Campbel のバージョンも、味わいがあってなかなかのモンですよ。


よければお試しあれ。



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼日勤タクシードライバー、ブロガーなどの顔を使い分けて自由に働き、ストレスフリーに生きる、UKロック好きな自由人オヤジです。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー