今の地合いでは・・・これだけ出来れば上出来としましょう:1月28日(金)大阪昼勤タクシー営業

new-york-2253292_640.jpg

朝イチに流しも決まり当たりにも恵まれて



昨日は・・・2日間の疲れがどっと出て休んだ・・・。

あの何をやっても乗せられない八方塞がり感は・・・精神的にも肉体的にもよろしくない。

fc2blog_20220130080021c01.jpg

久しぶりに卵焼きを作って晩酌、気分転換をした。

なんか・・・毎晩毎晩気分転換してるような・・・

まぁ、ええか!!

fc2blog_2022013008002235a.jpg

久しぶりなので、焦がしたりして失敗するかと思ったけど、まぁ、これなら上出来かな。

昼間に仕込んだうどんのかけつゆを入れて味付けをしたので、どちらかといえば、だし巻き卵に近い。

丁寧に取った出汁が香って、旨い!

これを焼酎ハイボールで流して、リセット完了!!

ゴールデンエリアを転々と行脚して吉



一夜明けて元気に出勤、ガッシガシに凍った相棒をキレイキレイに整えて、いざ出陣!!


出庫時間:AM6:30


今日も多大なる不安を秘めつつも、いつものルートを淡々粛々と北上、ボウズのまま梅田入りパターンかと思ってたら、上本町西で手が上がり、船場中央までのお客さん。


ひとまずはホッと胸を撫で下ろした。

さぁ、次行ってみよう!次!!


都島通を流してたらDiDiが鳴り即取り、中野町から大手前経由で網島町までのお客さん。

さらに、曽根崎通りを流してたらDiDiが鳴り即取り、乗車地へ向かうために裏道に入ったらキャンセル・・・そのまま梅田を目指そうとしてたらDiDiが鳴り即取り、乗車地の西天満に到着、行き先を確認したら、扇町の文字が・・・。


うぅ・・・でも、今は注文が入るだけでもラッキーやと思わな!と自分に言い聞かせつつ、よく見たら・・・大東市扇町・・・

よっしゃ!ええ感じのミドル便や!!

ありがとうございます!!


東へ向けてほぼほぼ一本道をバビュンと快走、無事にミッションを完了して、再び西を目指す。


道中、アプリの注文で都島本通から守口市南寺方通、そして長柄東から堂島までの2本を熟してようやく大阪市内中心部へ戻って来た。


堂島でお客さんを下ろしたらスライドでご乗車で、扇町までのお客さん。


再び梅田に戻ったら、結構使えるスポットが空いてたのでクルマを止めてみたけど・・・乗り込みなく離脱。


梅田は雰囲気がよろしくないので、ゴールデンエリアを転々とすることにした。


そうしてチョコチョコ営業して、正午の段階で営収が13,680円・・・一昨日とエライ違いやな・・・。


平野町に流れ着いたので、ここはひとつ、タコツボを覗きに行くも一杯・・・一応動いてはいるみたいやけど・・・これは入ったらアカンやつや・・・スルーしよ。


中心街は見切って、再びゴールデンエリアを転々とドブ板営業や!!


まずは大浪通から西へ向かうと、エディオンアリーナのところで手が上がり、多根総合病院までのお客さん。


そのままゴールデンエリアを目指してたら、狙いどおりDiDiが鳴り即取り、堂山町までのお客さん。

ミッションを完了して、一応三番街を覗くが・・・空車で溢れかえってる・・・こらアカンわ・・・。


再びゴールデンエリアを転々とするが・・・しばらく失速・・・。


これはもう、今日も営収20,000円を売ったら帰るやつやな・・・。

営収20,000円まであと3,850円・・・ナントカこれだけはクリアして帰りたいところ・・・。


などと考えてたら、PM3:00過ぎから再び動きが出始めて、アプリと流しでコンスタントにお客さんを乗せることに成功。


気がつけば、営収は20,000円どころか、25,000円を突破してた。

そして、そろそろ南下を始めなヤバい時間になってた。


いつもの帰り便スポットは空車の山なのは想像に難しくないので、今日は違ったアプローチで行ってみよう!


そして・・・空振り・・・。


失意のまま、黄昏時のあべの筋を下ってたら・・・

fc2blog_20211025091820757.jpg

阿倍野警察のあたりで、FMラジオから、以前に聴いたことのある、なんとも心に沁みる曲が流れてきた。



ちあきなおみの【黄昏のビギン】。


この曲は元々、水原弘という歌手が歌ってたらしいけど、ちあきなおみがカバー、完全に自分のモノにしてはるのがスゴイ!!


僕もとうとう、こういう曲が沁みる年齢になったんやな〜・・・。


っていうか、ちあきなおみという歌手は、ここ最近、若い人の間でもプチブレークがあったらしい。

でも、当のご本人さんは、ご主人を亡くされて以来、表舞台には一切出て来なくなった。

最愛の人を亡くして、もはや歌う意味を失ったのかも知れない・・・。


でも、いい音楽というのは、年齢や世代を越えて歌い継がれるという、何よりの証やね。


締めにいい曲を聴いて、帰り便が取れなかったことなどキレイに吹っ飛んだ。


結局、そのままゴールインして、本日の営業は終了!!


結局、今日は11時間46分乗務、15組のお客さんにご乗車頂いて、売上は27,000円オーバーと相成った。


ちなみに配車アプリは・・・DiDiが8回、Uberが0回、GOが3回という結果に。


ここまで来たら、せめて売上だけでも30,000円に乗せたかったところやけど・・・今のこの地合いの中では、ここまで出来たら上出来やと思わなしゃーないね。

お酒はぬるめの燗がいい 肴は炙ったイカでいい



納金処理等をサッと済ませて、無事に帰宅。


夕飯も済ませて、晩酌の始まりや!!

fc2blog_202201300800236a0.jpg

今日はシッポリとスルメイカを炙って一杯呑もう。

fc2blog_20220130080024791.jpg

僕がいつも仕入れるスルメは、余計な加工をしてないもの。

砂糖や味醂が絡んでくるやつは、甘ったるくて好みではない。

シンプルに塩味とイカの旨味を堪能したい。

これを、いつものガスバーナーでええ感じに炙って完成!!

fc2blog_20220130080026393.jpg

でけた!

fc2blog_20220130080027f6d.jpg

合わせたお酒は、もちろん日本酒。

それも、ぬる燗。

fc2blog_202201300800259e6.jpg

お酒はぬるめの燗がいい

肴は炙ったイカでいい

八代亜紀の【舟唄】の世界観・・・


凝った料理もいいけど、こういう昔ながらのシンプルなアテもええもんです。


噛めば噛むほど染み出すイカの旨味と、炙ったことによる香ばしさが渾然一体となって・・・そこへぬる燗を流し込む・・・日本人に生まれてよかったと感じる瞬間・・・。


いやはや、今宵もいい晩酌ができた!


万物に感謝!!



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー