低空飛行状態は続くよどこまでも:5月4日(水)大阪昼勤タクシー営業

ostap-senyuk-4FNr1dt1XPE-unsplash.jpg

商いの細かさにいい加減イヤ気が差して・・・



昨日の記事で書いたとおり、今日は出るか休むか迷った結果・・・迷うくらいなら仕事せえよ!っていうことで、乗務することにした。

今日も祝日(みどりの日)なので、またまたゆっくりと出勤。
 
相棒をチャチャっと整えて、いざ出陣!



出庫時間:AM9:05



土日祝の北上ルートを淡々粛々とパトロール。



嗚呼!!



久々に『嗚呼!!』を発動してしまった・・・しかも、いきなり・・・


とにかく・・・アプリ鳴らない、手も上がらないのナイナイ尽くし。


西成は中開まで来てようやくGOが鳴り即取り、北津守から天下茶屋駅までのお客さん。
 

この後も、ポツポツとアプリの注文を熟しはするものの、近場ばかりで低空飛行状態・・・。


今日は・・・昨日にも増してペースが上がらんというか、歯車が噛み合わんというか、リズムが狂ってるというか、まぁ、とにかく、休日の午前中ということを差し引いても、イマイチ調子がよろしくない。

そこへ持ってきて、引き運にも恵まれないという・・・。



やっぱり休んだらよかった・・・
 
もう、おうち・・・帰りたい・・・



昼過ぎになってもイマイチ調子が上がらんので、躊躇なく舞洲のネモフィラ祭りを覗きに行くことにした。


全盛の頃に比べたら、やっぱり動きは鈍くなってるものの、駅と会場を二往復出来た。


二回目の復路便がコスモスクエア駅までだったので、ミッション完了した後は、すぐ近くでクルマを止めて、残り30分の休憩を全消化。


そして、戦線復帰後すぐにDiDiが鳴り即取り、さきしまコスモタワーホテルからUSJまでのお客さん!!

今日唯一の3,000円超え!!


で、結局は昨日と同じく、そのまま舞洲を離脱する格好となり、ゴールデンエリアでコツコツと営業。


それにしても、今日は単価が低く、もうええ加減イヤになってきた・・・。


今日こそ、営収25,000円売ったら、もう帰ろう・・・決めた!!


怒濤の如くお客さんを乗せまくるも、状況は変わらず低空飛行状態・・・


GOの注文で、グランフロントから堂島へ流れ着いた時点で、営収25,000円まであと780円というところまで漕ぎ着けた。

あと1回だけ営業して帰ろうと思ってたら、堂島アバンザでの信号待ちでドアコンコン、兎我野町・・・ワンメーター・・・あと230円・・・。


中心街にイヤ気が差して、ゴールデンエリアへ逃避行、DiDiのみ帰庫モードで立ち上げてたら、注文が入った!!


某所から港区三先・・・迎車料金入れたら2,000円は確実に超える・・・位置的にも完全に帰るやつや。


バビュンと快走してミッションを完了、営収も25,000円を超えたので、その場でガラガラ閉店して会社へ向けて出発!!


みなと通をそのまま下って築港東を左折、海岸通、なみはや大橋、メガネ橋を走ることにした。


なみはや大橋に差し掛かったのがちょうど夕暮れ時で、左右には夕陽に照らされた大阪の海と港湾地区がパノラミックに広がる・・・ええ景色や・・・こんな夕暮れ時の湾岸エリアを走るというシチュエーションでは、Julia Fordhamの歌声が妙にハマる。



今日は一日実にしんどい展開やったけど、この景色と音楽で全てが救われたような気がした。


時間的に南港通が混んでるかな?と思ったけど、なんのなんの、クルマも少なくノンストレスでスイスイ走れて、無事にゴールインして、本日の営業は終了!!


結局、今日は10時間04分乗務、18組のお客さんにご乗車頂いて、売上は29,000円オーバーと相成った。


ちなみに配車アプリは・・・DiDiが4回、Uberが0回、GOが9回という結果に。


明日はいよいよGW最終日。


もともとは、明日も乗務しようと思ってたけど、今日のことを教訓に、連休の最終日はたぶんヒマやろうと踏んで、明日は休みます。

【独酌ブログ】破格値の本マグロをゲットして黒松剣菱で一杯



納金処理を速攻で終わらせて、会社の近くにあるスーパーを覗いてみたら・・・掘り出しモノ発見!!

fc2blog_20220505081628427.jpg

なんと、スペイン産の蓄養モノ本マグロが投げ売り状態・・・。

冷凍モノとはいえ、キロ6,000円近くする逸品がこんな値段・・・解凍も上手にしてある。

買うなという方がムリっしょ!!

息子の分と合わせて3パックを買い物カゴに投入!!

fc2blog_20220505081630852.jpg

キッチリ下処理をしたうえで、豪快に切り付け皿に盛って、晩酌開始!!

fc2blog_202205050926187d5.jpg

合わせたお酒は、我らが神戸が誇る、黒松剣菱。

濃醇旨口と謳うだけあって、ひと口含むと、なんとも深みのある芳醇な味わいで、でも決して甘ったるいワケではなく、シャッと切れていく。

それは、目隠しして飲まされたら、これは無濾過の生原酒ではないか?と錯覚してしまうほど。

fc2blog_20220505081632794.jpg

このうっすらと琥珀色に輝く様が、そのレベルの高さを物語ってる。

fc2blog_202205050816312b1.jpg

なんとも綺麗なマグロや。

これを自作の煮切り醤油に付けて頂く。

赤身ではあるけど、程よく脂もノッてて、旨い!!

fc2blog_20220505081634b82.jpg

これは天身の部分。

色合いからも、これがただの赤身ではないことがお分かり頂けるかと思う。

この旨いマグロを、黒松剣菱で流す!!


もうこれ以上の幸せはありませんな!!


いやはや、今宵もいい晩酌ができた。


万物に感謝!!



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー