大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
7月度のラストランは可もなく不可もなく:7月15日(金)大阪昼勤タクシー営業
2022
/
07
/
18
営業備忘録
急がず慌てずマイペースでノンビリと
7月15日 金曜日の大阪昼勤タクシー営業。
本日も元気に出勤。
天気予報がどっち付かずの曖昧な表現なので、相棒を洗うか否かしばし迷うも・・・
迷うくらいなら、やってまえ!
ということで、ここ2日分の汚れをキレイに落として、ビシッと整ったところで、いざ出陣!
出庫時間:AM7:35
今日は締め日。
移籍初月ということで、アプリ関連がオールリセット、空梅雨ということも相まって、売上が大きく落ち込むことを覚悟してたけど、その予想はいい意味で裏切られ、落ち込み幅も最小限に収まった。
上出来上出来!
なので、今日は(も??)アプリ手数料プラスα分を売ったら引き上げよう。
そんなことを考えながら、いつものルートを北上、長居のあたりでGOが鳴り即取り、長居東から堺市西区までのお客さん!!
遠割適用寸前の金額でミッションを完了!
めちゃ効率がよろしい!!
ミッション完了後はR26を北上、いつも通勤ラッシュでゴッタ返す鉄砲町も、スイスイ~ッと通過・・・
これも第7波に突入したと言われてるコロナの影響??
などと考えながら、さらにR26をパトロールしながら北上、岸里で手が上がり、警察病院までのお客さん!
その後はDiDiの注文で、桃谷から山王へ流れ着き、天王寺をパトロールしつつ谷町筋を北上、谷町6の信号待ちで手が上がり、内平野町までのお客さん。
そこからは・・・毎度の如く、ゴールデンエリアを転々としてアプリ時々流し、時々乗り場という立ち回りでコツコツ営業。
そうこうするうちに、そろそろ帰り支度を始めないとまずい時間に。
迷わずにタコツボへ向かう。
思ったとおり、タクシープールの中はガラッガラ、すぐにハナバンとなって、乗って来たお客さんが南堀江1・・・
気を取り直して、再びタコツボへ。
やはりすぐに乗り場にイン、ハナバンとなって、港区三先までのお客さん。
これで帰ろう・・・。
千日前通、浜通りをバビュンと快走して、無事にミッションを完了、その場でガラガラ閉店して、みなと通りを南下。
築港東の交差点を左折して、なみはや大橋から夕暮れの大阪港を眺めながらクルージング。
お供の音楽は・・・Gilbert O' Sullivan をチョイス。
Gilbert O' Sullivan といえば、”Alone Again(Naturally)”がド定番ですけど、僕は個人的に、この”Happiness Is Me And You”がお気に入り。
やはり、いい音楽を聴いてると、心が洗われますね。
シアワセな気分で、そのままゴールインして、本日の営業は終了!!
結局、今日は11時間30分乗務、14組のお客さんにご乗車頂いて、売上は24,000円オーバーと相成った。
ちなみに配車アプリは・・・DiDiが2回、GOが5回という結果に。
アプリがオールリセットされたことによる売上の落ち込みは、予想よりも少なく済んだ
序盤でも書いたとおり、今日が今月度の締めとなるワケですが・・・
今月度から会社を移籍することにより、配車アプリ関係がオールリセット、完全にゼロからの再出発となりました。
それにより、一番懸念されたのが、アプリが鳴らないこと・・・。
いまや昼勤にとって、配車アプリはなくてはならないものとなり、この配車アプリが鳴るか鳴らないかで明暗が分かれてしまいます。
僕は過去に、DiDiのブロンズグレードで、ほとんど鳴らないという修羅場を経験してるので、今回のオールリセットで、いくらシルバーグレードからの出発とはいえ、かなり苦戦し、売上が20万円近く落ち込むのではないかと心配してましたが・・・
最終的に、先月度より出勤日数が1日少ないにも関わらず、落ち込み額は実質5万円ほどに収まり、収入の落ち込みも最小限で収まりそうです。
善き哉善き哉。
【独酌】最近ハマってるパリパリサラダと揚げ鶏で一杯
無事に7月度を終えてホッとしました。
帰宅して、早速晩酌。
まずは、ここ最近ハマってるパリパリサラダをチャチャっと作って、タカラ焼酎ハイボールで乾杯です。
まずは野菜と皿うどんの麺を豪快に盛り、トッピングは、帰りに仕入れたむきエビと木綿豆腐、そして、ドレッシングは自作のチョレギドレッシングです。
相変わらず、盛り付けにセンスがないのはご容赦頂くとして・・・これがね、美味いのよ。
今回はむきエビと木綿豆腐をトッピングしたけど、たとえば、これを鯛の刺身なんかにしても美味いですね。
続いては、ジンソーダとセブンイレブンの揚げ鶏で一杯。
このサントリーの翠(すい)というジンは、ソーダ割にすると最高!!
特にこの季節なんかは最高ですね!
ジンといえば、トニック水で割った、いわゆるジントニックが一般的ですが、僕は個人的に、ジンはやはりソーダ割が一番しっくり来ますね。
アテのセブンイレブンの揚げ鶏ですが・・・セブンといえば、ななチキが一般的ですが、僕はファミチキといい、ななチキといい、どうもあのスパイス満開のあの感じがあまり得意ではない。
蛇足ながら、ケンタッキーフライドチキンはまた話が別ですよ。
あれはもう・・・完全に仕上がってて、いききってる美味さですから・・・。
で、一方のこの揚げ鶏はというと、実にシンプルかつ素朴な味付けで、完全に僕好みの味わい。
この脂っこいアテには、ジンソーダがよく合います。
いやはや、今宵もいい晩酌ができた。
万物に感謝!!
励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
比較的順調に滑り出した8月度のファーストラン:7月16日(土)大阪昼勤タクシー営業
7月度のラストランは可もなく不可もなく:7月15日(金)大阪昼勤タクシー営業
これでもかとばかりに短距離の嵐が吹き荒み・・・:7月14日(木)大阪昼勤タクシー営業
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2023/09 (21)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (807)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (34)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから