この商いの細かさは何ぞや??:7月19日(火)大阪昼勤タクシー営業

taton-moise-REM8rFPp0q8-unsplash.jpg

25組乗せてやっと3万円・・・信じられん



7月19日 火曜日の大阪昼勤タクシー営業。


今日は予報どおり、朝起きたらすでに雨が降ってた。

今日はもうずっとこんな感じだと思うので、相棒を整える作業は程々にして、いざ出陣!


ウチの会社では、きのう料金改定が実施され、初乗り料金が550円から600円となった。


僕にとっては、今日が新料金での営業初日となる。


どんな感じでメーターが上がるのか、楽しみです。




出庫時間:AM7:11



会社を出て、ときはま線に入ろうとした所で手が上がり、北花田からあびこまでのお客さん。


あびこ筋の渋滞が酷いので、長居公園通に逃げたらすぐにDiDiが鳴り即取り、乗車地まで3.0km・・・阪南町から急性期医療センターまでのお客さん・・・


それからは・・・またまたDiDiがムチャ振りをはじめたので、速攻でオフラインにし、GOのみ立ち上げての営業。


今週も息子の野球で休まなアカンので、時間勝負で流しと乗り場付け待ちも織り交ぜて立ち回った。


雨の日の常で、とにかく短距離の細かい商いが続くが・・・メーターの上がり方が明らかに早くなり、これまで桁落ちだったのが4桁に乗ったりして、ストレスは最小限。


などと喜んでたのも束の間・・・確かにメーターが上がるのは早くなったけれど、それと商いが細かいのは話が別・・・。


雨の日であるが故にアプリ、付け待ち、流しともにチョイ乗りが多く、商いが細か過ぎて、お客さんを乗せても乗せても、一向に売上が伸びない。

なんせ、気が付いたら夕刻5:00前、20組お客さんを乗せても、まだ営収25,000円チョイ・・・信じられん・・・。

通常の僕なら、この時点でイヤ気が差して、とっとと帰るところなれど・・・


上で書いたように、今週は息子ファーストで動く必要があるので、お父ちゃんはここで帰るわけにはいかんのだ!!


こうなったら、タコツボを拠点にして、行った先でアプリと流しを狙い、状況に応じて再びタコツボへ戻る、というのをサルのように繰り返して、売上を上げていこう!!


その作戦が功を奏して、25組目のタコツボから周防町の近鉄タクシーまでのお客さんでやっと営収30,000円をクリア、時間もヤバいので、ミッション完了と同時にガラガラ閉店、そのままゴールインして、本日の営業は終了!!


結局、今日は約12時間乗務、25組のお客さんにご乗車頂いて、売上は33,000円オーバーと相成った。


ちなみに配車アプリは・・・DiDiが3回、GOが8回という結果に。


とにかく今日は、商いが細か過ぎて、本当に疲れた。


せっかくの雨降りなので、DiDiをもっと取りたいけれど・・・ここ最近の需要が高い状況下でのDiDiは、運営側、そして乗客側ともにタチが悪く、安心して注文を取れない状況にある。


ただでさえ昼のタクシー出庫台数が少ない状況下にあって、そこに対して何の改善・対策も講じなければ・・・

タクシードライバーだってバカではないので、僕のようにDiDiはハナから無視するドライバーが増え、ひいてはDiDi離れが加速して、商売敵のGOにシェアを奪われると思うのですがね・・・。

でも、それはあくまで、DiDi側の宿題。

僕がヤイヤイ言うことではない。


実際、GO1本でもそれなりに売上は上がってるので、それならそれで、こちらとしても、それなりの立ち回りで行くだけです。


まぁ、頑張りますよ。



それではまた!!



励みになりますので
ポチッと応援・フォローよろしくお願いします!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


関連記事

Sponsored Links

プロフィール

Driver Takabou

Author:Driver Takabou

大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。

Driver Takabouと連絡を取る

まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します

ご意見等もこちらから承ります

その前に→FAQ:よくある質問集

プライバシーポリシーはこちら


検索フォーム

プライバシーポリシー