大阪ではたらくタクシードライバーのブログ
現役の大阪昼日勤タクシードライバーが、そのあまりにも自由すぎる働き方、ライフスタイルなどといったリアルを書き綴るブログです
⇩⇩⇩ 応援・フォローお願いします!⇩⇩⇩
Sponsored Links
大門さんは永遠のヒーローや!!
2020
/
08
/
20
雑談
(画像引用:
山本俊輔@作家・映画監督
)
俳優の渡哲也さんが・・・
先日、俳優の渡哲也さんが亡くなったというニュースが飛び込んできた。
渡哲也さんといえば・・・
アクション刑事ドラマ『西部警察』で大門圭介団長役を熱演された。
僕らは、このドラマをリアルタイムで観ていた世代であり、毎週日曜日の20:00になると、テレビの前に齧り付いて観入っていたものだ。
で、大門さんといえば・・・
角刈り、紺色(?)の3ピースのスーツに青いワイシャツ、黒のトレンチコート、レイバンのティアドロップ、レミントンのショットガンがトレードマークで、常に部下を思いやり、時には厳しく接して指導し、蔓延る悪に立ち向かう、それはもうカッコいいヒーローで憧れやった。
大門さんといえば、やっぱりM-X(マシン・エックス)
小さな頃からクルマが好きだった僕は、劇中で登場する車両が走り回る、カーチェイスのシーンを楽しみにしてたんやけど、特に、大門さんの専用車、M-X(マシン・エックス)が登場するのを毎回楽しみにしていた。
(画像引用:
WorldCustomMachine'S
)
M-Xは、当時発売されたばかりの、日産スカイライン・ジャパンの後期型の2000GTターボをベースにした特装車で、ソリッドの黒のボディカラーにゴールドのサイドデカール、ゴールドの【2000GT TURBO】のサイドデカール、フロントバンパー部分に貼られたゴールドの【TURBO】の逆文字ステッカー、そして、ゴールドのカンパニョーロのアロイホイールなどが、このマシンエックスの外観上のフォーミュラやった。
(画像引用:
昭和太郎
)
外観もカッコいいけど、このM-Xのキモは、やはり室内に施された先進装備の数々や。
【RECARO】ストライプ生地のレカロシートやクラシック・ナルディのステアリングなどはご挨拶程度のもので、本来は助手席が装着されてる場所一面に、自動車電話やサーチライト、特殊無線をはじめ、マイコン制御された先進装備がこれでもか!とばかりに搭載されてる。当時の劇中では、このM-Xの装備を駆使して、都内の信号のセッティングを変えたりもしていた。
これほどの夢のような装備の数々を見せつけられたんやから・・・当時小学生だった僕は、このM-Xの虜になったのは言うまでもない。
ただ、このM-Xは、終盤近くのクライマックスシーンまではオアズケにされることが多く・・・
(画像引用:
motoichi
)
これまたある意味大門さんのトレードマークでもある、330後期型の日産セドリック・セダンの2000GL-E、コラムAT仕様の黒パトを乗り回してることが多かった。
歌を唄っても、めちゃ渋かった!!
渡さんは、渋く低い声がもたらす、迫力ある演技が本当に素晴らしかったんやけど・・・
一方で歌を唄っても、素晴らしかった。
それは、決して本業の歌手のような流暢な歌い回しではないものの、やはり低くて渋い声と、決して飾らない素朴な唄い方が醸し出す、決して誰もマネすることが出来ない『味』がウリだったような気がする。
西部警察の中で渡さんの歌が挿入されることは無かったと記憶してるけど、西部警察というドラマのフォーミュラ構築役的立ち位置の、日テレ系で放映された刑事アクションドラマ『大都会』のエンディングで流された【日暮れ坂】が僕は大好きや。
僕らの世代が憧れた昭和の大スターがまたひとり居なくなったのはとても寂しい限りやけど、これからも永遠に大門さんは僕の中のヒーローであり、憧れであり続ける。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
関連記事
改めて心に決めたこと 〜ストレスフリー化を加速させるで!〜
大門さんは永遠のヒーローや!!
今日から新しい日々の始まり
前の記事
次の記事
Sponsored Links
プロフィール
Author:Driver Takabou
大阪の昼勤務タクシードライバー、ブロガー、動画クリエイターなどの顔を使い分けて自由に働き、よく遊び、よく呑んでストレスフリーに生きる自由人です。
Driver Takabouと連絡を取る
まずは下のバナーをクリック!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
管理人直通のメールフォームが起動します
ご意見等もこちらから承ります
その前に→FAQ:よくある質問集
プライバシーポリシーはこちら
検索フォーム
月別アーカイブ
2023/09 (20)
2023/08 (20)
2023/07 (18)
2023/06 (23)
2023/05 (21)
2023/04 (20)
2023/03 (21)
2023/02 (17)
2023/01 (19)
2022/12 (20)
2022/11 (22)
2022/10 (23)
2022/09 (20)
2022/08 (23)
2022/07 (21)
2022/06 (26)
2022/05 (22)
2022/04 (21)
2022/03 (22)
2022/02 (15)
2022/01 (21)
2021/12 (25)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (17)
2021/07 (18)
2021/06 (14)
2021/05 (14)
2021/04 (1)
2021/03 (5)
2021/02 (18)
2021/01 (11)
2020/12 (19)
2020/11 (23)
2020/10 (21)
2020/09 (11)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (15)
2020/05 (4)
2020/04 (19)
2020/03 (29)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (23)
2019/11 (22)
2019/10 (29)
2019/09 (32)
2019/08 (25)
2019/07 (28)
2019/06 (29)
2019/05 (32)
2019/04 (29)
2019/03 (21)
2019/02 (13)
記事カテゴリー
営業備忘録 (806)
タクドラのリアル (36)
その他 (14)
雑談 (47)
愉しみ (13)
にわか料理人 (12)
素晴らしき音楽の世界 (5)
食い道楽 (9)
ボラボラ旅 (4)
プロドライバーとして (1)
夢のカタチ (4)
タクドラの休日 (37)
プロフィール (0)
独酌ブログ (27)
健康 (1)
健康ブログ (7)
管理人Takabouからのお知らせ (4)
ダイアリー (16)
節約レシピ (2)
おトク情報 (1)
多事争論 (8)
近況報告 (7)
NO MUSIC,NO LIFE (2)
スグレモン (1)
タクシー営業ノウハウ (1)
散財記録 (4)
タクシーのシゴト (33)
自由人の休日 (3)
ひとりごと (13)
プライバシーポリシー (1)
時事ネタ (1)
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちらから